いつか月までハイジャンプ

このサイトは我々家族の日々の記録や、子育て、健康、美容、FXなど我々が興味のある事を書いていこうと思います。

子育て

もうすぐ4歳!次男は作るの大好き!楽しく美味しいグミつれた★

投稿日:

こんにちは、よっちです。

最近の次男は長男が幼稚園の頃にサファリパークで買った動物パズルに夢中です

まだ角から埋めたり、枠を作ってからという概念のない次男

がむしゃらに食いつくも、一人では作成不可なため毎回手伝います。

最初の頃はほぼ全部私がやったんじゃね?これ意味あんの?っていう感じだったんだけど

最近はヒントを与えればほとんど一人でできるように成長!

すごいね!

意味あったね!

まあ、ヒントをあたえないといけないから付きっ切りには変わりないんだけどね。

時々、長男がそのヒント係を買って出てくれるんだけど・・・

まあ、高確率でその後大げんかですわ。

ヒントを出すも、なかなか出来ない弟がじれったくなって自分ではめたくなってしまう長男(二年生になりました)

俺が!俺がやる!!俺がやるんだよ!!俺こそが!!自己主張強め次男(年少さんになりました)

怒る兄

泣く弟

吹っ飛ぶパズルピース

そして後日失われたパズルピースを家族総出で捜索するはめになる。

パズルめんどくせぇ!!!

だけどなんか脳によさそうだから

次男がパズルやる!!って持ってきたときには頑張って付き合います

だいたい一回に30分弱かかるよ(白目)

そしてパズルと同じくらい好きなのが作る系のお菓子!

しちめんどくせぇ!!!

実家で買ってもらいました(笑)

兄は実家ですませてきたんだけど

次男はお昼寝中だったため家に持ち越し・・

巧妙に隠しておいたんだけど先日、なんかの拍子にみつかってしまいました。

私の仕事がお休みで

兄が短縮授業のため、帰ってきたらお友達を呼んでマックを食べよう!という良き日の朝

お昼もマックなのに朝からハンバーガーのお菓子を作るはめになりました。

肉のようなもの(匂いも肉っぽい)を真剣にこねる次男

こねた怪しげな肉のもとを手で丸く成型する次男

混ぜてレンジで加熱したポテトのようなものを付属のナイフで切る次男

結構固かったようで、めっちゃ歯をくいしばってた

そして、パンを作る過程にさしかかり

ちょっと見せられないんだけど

なぜかおもむろにチンチンを出してさわってしまった次男

なんで!?

なんで今!?

今じゃないでしょ!!?

手を洗って仕切り直し

楽しい盛り付けの時間★

ほんとはハンバーガーが二個できるはずだったんだけど

パンが思ったより膨らまなくて特大ダブルチーズバーガー一個になりました・・・

そして最後にコーラを作って

完成!まずはコーラを一口

わたし「美味しい??」

次男「おいしい!!」

しかしその直後にお茶をがぶ飲みする次男

ほんとに美味しいの!?

そしてハンバーガーもぱくり

30分くらいかけて作ったんだけど

2分くらいでなくなりました;

ま、まあ、料理ってそういうものだよね。



 

また別の日には兄とパパとグミ作り

こんな風にびよーんとしたグミが作れるみたい

ねるねるねるねと同じくらいの難易度なので長男は一人で作れるし、次男も手順を教えれば一人でできました★

しかし残念なことに花粉症まっただなかの次男と長男

鼻づまりだけどグミを味わいたい長男は必至で鼻をかみながら食べていました

何度も鼻をかむ長男

あれ?おかしいな・・直前に食べた夕飯のときは鼻なんて一回もかまなかったくせに・・

グミ=鼻をかんでしっかり味わいたい美味しいもの

わたしのごはん=・・・・・

だめだ。考えちゃだめだ。それ以上考えちゃだめだ。お花畑のこととか考えよう!ほら一面のネモフィラが!

鼻をかんでグミのにおいをかいだ後の表情

とんでもなくいい匂いだったようです。

そして食べた後は・・

同じ顔じゃねぇか!

美味しいとその顔なのか。

わたしの作るごはんを食べたときは見たことねぇぞ。

次男も美味しかったようです★

作ったぐみは隣の泡につけて食べるようです。

最後は残った液体もあますことなく飲み尽くしました。

わたしの作ったスープは具だけ食べて汁はいつも捨ててるのにな。

母の味より大人気!

グミつれた

自尊心がめちゃくちゃにされる快感(ドM)

おすすめです。

グミつれた グレープ味(19g*2袋セット)【クラシエ】

価格:345円
(2023/4/15 09:52時点)
感想(0件)












-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

一狩り行こうぜ!カエル狩り!子供と一緒の梅雨遊び★

こんにちは、よっちです。 長男は少し前に折り紙のカエルブームが巻き起こったんですが 折り紙で手先の器用さを養おう★年中さんからはじめるお箸の練習とおすすめ動画 次男はリアルカエルブームです。 雨にも負 …

理系の子の育て方~RISU-さんすう~小学校1年生の算数/図形の問題の教え方

よっちです。 算数特化型タブレット学習のRISUで楽しくお勉強中の5歳の長男。 キッズモードが全て終了したので、今は小1~小3コースで奮闘中です。 キッズモードはさくさく進んでいた長男もさすがに小学生 …

動物もアスレチックもたっぷり楽しめる!埼玉のこども自然動物公園に遊びに行ったよ☆

こんにちは、よっちです。 GWに埼玉の実家の側にある こども自然動物公園に遊びに行きました。   今回の目的はというと 遊びに来るたびに次男に大泣きされる私の親戚のやっくん(40歳)と次男の …

読書が大好きな5歳の長男の読み聞かせの変遷★子供を本好きにする方法①

こんにちは、よっちです。 自分は完全な文系なんだけど、子供にはどちらかといえば理系になってほしい!!と常々思っています。 理系の子の育て方!RISUキッズを一週間ためしてみて 理系が得意な子の育て方「 …

理系の子の育て方!RISUキッズを一週間ためしてみて

こんにちは、よっちです。 算数特化型タブレット「RISU-算数」のキッズ版を5歳の息子がお試し中です。 今日は一週間お試ししてみての記録と感想を紹介します。 イヤー、一週間がんばった!! 長男は遊び感 …

自己紹介

神奈川県某所で薬剤師しているkobaです。

妻(よっち)、息子2人(長男:ゆうちっち、次男:はるちっち)、犬1匹と騒がしく生活しています。

よっちと二人で2人の子供と1匹の犬との日々の生活のことや、健康、美容の事などなど、書いていこうと思います。よろしく!!