こんにちは、よっちです。
自分は完全な文系なんだけど、子供にはどちらかといえば理系になってほしい!!と常々思っています。
理系の子の育て方!RISUキッズを一週間ためしてみて
理系が得意な子の育て方「RISU算数」5歳の子が試してみた感想☆子供が飽きない工夫とは
なんだけど、理系か文系化はおいといて、読書は好きになってもらいたいとも思っています。
読解力があがるから?
国語の文章題が得意になるから?
全ての科目の底上げにつながるから?
いやいや
それは勿論
楽しいから!!!
お勉強の面からも読書はいいよって言われてるけど
そんなことより、本は楽しいもの。
読まないなんてもったいない!
まあ、もちろん、登山が趣味の人からすれば山があるのに登らないなんてもったいない!!
って思うだろうし
サバゲーが趣味の人からすれば、撃ち合わないなんてもったいない!!
って思うだろうし
写経が趣味の人からすれば、お釈迦様の教えを書き写す楽しみを知らずに死ぬなんてもったいない!!
って思うんだろうから、あくまで読書もその一つなんだけどさ。
現在、5歳の長男は図書館で借りてくる比較的絵が多めで絵本と児童書の間のような本を一週間に5冊程度読んでいます。
今まで読み聞かせにつかっていた夜寝る前の時間に読み始め
しょっちゅう、眠いのに面白いから読みたい!!でも眠い!!という本好きのあるあるジレンマに陥っています。
母の策略にはまって、着実に本好きに育ってきています。しめしめ。
ちなみに我が家の子供を読書好き化計画はこんな感じ
長男 0歳3か月から絵本スタート
赤ちゃん向けの絵本を暇なとき(まあたいてい暇ですわ)、寝かしつけのときに読み聞かせ
反応:無
えっ!?これなんか意味あんの!?っていうくらい無でした。
そして読んでる絵本よりも読み手である私の方ばっか見てた。
時に乳を飲みながら、時に乳をさわりながら、時に乳に顔をうずめながら絵本を聞いてんだか聞いてないんだかわからないスタイルでの読み聞かせ(おそらく聞いてないし、乳のことしか考えてない)
このころは絵本より音の出るお歌の本が大好きだった
0歳6か月ごろ
少しずつ絵本に反応しはじめる
よく読んでいた絵本は
じゃあじゃあびりびり
じゃあじゃあびりびり 改訂 (まついのりこのあかちゃんのほん) [ まつい のりこ ] 価格:660円 |
いないいないばあ
いないいないばあ (松谷みよ子・あかちゃんのほん 1) [ 松谷 みよ子 ] 価格:770円 |
がたんごとんがたんごとん
がたん ごとん がたん ごとん (福音館あかちゃんの絵本) [ 安西水丸 ] 価格:880円 |
ねないこだれだ
ねないこ だれだ (福音館あかちゃんの絵本) [ せなけいこ ] 価格:770円 |
くっついた
価格:880円 |
しろくまちゃんのホットケーキ
しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん) [ 若山憲 ] 価格:880円 |
じゃあじゃあびりびりとしろくまちゃんのホットケーキのホットケーキが焼きあがる過程のシーンは大好きでした。
しかし絵本を持ってる写真は一枚もなく、もっぱらお歌の本が好きだった模様
1歳すぎ
このころはもう夜寝る前は絵本を読んでもらわないと駄目な感じ仕上がってきました。
そしていろいろわかるようになってきたのか
「きれなはこ」の絵本が怖かったのか読んだ後大号泣したり
きれいなはこ (福音館あかちゃんの絵本) [ せなけいこ ] 価格:770円 |
「いいおかお」を購入した日は何度も読み聞かせをねだられました。
いいおかお (松谷みよ子・あかちゃんのほん 2) [ 松谷 みよ子 ] 価格:770円 |
まだおしゃべりはあんまりだから、もっと聞きたい!と伝えられず
数冊読み聞かせをした後、寝るために電気を消したところ、大泣きされたこともありました。
2歳すぎ
少し長めのお話もじっくり聞いていられるようになりました。
図書館に行くと借りる本とは別に1時間くらいずっと図書館の本の読み聞かせをもとめられることも。
もう喉カラッカラだよ。
私も絵本好きだから楽しいんだけどさ。
喉カラッカラだよ。
そして10冊くらい借りた本を帰ってからすべて読み聞かせするまで眠れまテン!!!
2歳のときのお気に入りの絵本は「三びきのやぎのがらがらどん」
三びきのやぎのがらがらどん ノルウェーの昔話 (世界傑作絵本シリーズ) [ マーシャ・ブラウン ] 価格:1,320円 |
もうこれにドはまりして、遊ぶときはたいていがらがらどんごっこしてましたよ。
ちなみにトロルの役は歯固めのきりんさんね
こんな大役をまかされるとはきりんも思ってなかっただろうよ。
3歳
図書館のカード2枚を駆使して二週に一回20冊の本を借りて読み聞かせライフ★
お昼寝の前に5冊、寝る前に5冊程度の本を毎日読み聞かせしてました。
もうこのころになると1冊ずつのボリュームが結構あるので、一回に30分以上はかかってたかな。
図書館行くよっていうと大喜びする立派な絵本好きに成長
4歳
年少さんになり少しずつひらがなの読み書きを練習
読み聞かせはこれまでと同じペースで継続し、少しずつ赤ちゃん向けの絵本などを読む練習も始める。
生まれたばかりの次男に絵本を読んであげるため頑張る新米お兄ちゃん!
4歳のおわりには次男ように借りた赤ちゃん向けの絵本ならだいたい自分で読めるレベルに到達。
長くなってしまったので5歳の現在の状況はまた次回★
[…] […]