いつか月までハイジャンプ

このサイトは我々家族の日々の記録や、子育て、健康、美容、FXなど我々が興味のある事を書いていこうと思います。

子育て 生活

家族で植えた球根が開花しました!チューリップの球根を植え方★

投稿日:

こんにちはよっちです。

10月ごろ、職場でチューリップの球根をもらってきたので、みんなで庭に植えました。

赤、黄色、ピンク、白など何色が咲くかはお楽しみとのこと・・

球根植えか・・・兄弟喧嘩のにおいしかしねぇな・・

もう、最近はどっちが犬に餌をやるか

どっちが犬の耳薬を担当するか

車でみるDVDはラピュタ(兄推し)かトトロ(弟推し)なのか

どっちが先にクレヨンの赤を使うのか

全てにおいて喧嘩、喧嘩、喧嘩ですよ。

殺伐とした雰囲気の中、食事がはじまり

兄「こっち見るな!!」

弟「みてない!!」

目があうだけで喧嘩になるなんて、もはやサル。

しかも向かい合わせですわってるから顔上げたら、必然的にお互いが視界にはいってくるからね。

球根植えなんてもめにもめそうでしょ。

心にゆとりがあるときに決行しよう・・・

とか思ってたら11月中旬になってしまった。

もう後がない、心のゆとりの到来なんて一万年と二千年たってもおとずれない!!

次男が他のことをしているすきに夫さんと長男で球根植え開始!

チューリップの球根の植え方

植え付け時期:10~11月(あまり寒くなりすぎないうちに)

間隔:10~15cm

深さ:5~10cm(球根が隠れるくらい)

向き:とんがった方を上にして植える/平らな面を平行にする(葉の出方がそろって綺麗に見えるため)

他にも色々あるのかもしれないけれど、我が家が参考にしたのは上記のとおりです。


半分くらい植えたところで

あっ見つかった!

なにやら楽し気なことをしている長男を発見した次男

俺も俺も!俺もやる!と予想通りの展開に

仲良く球根を並べていたんだけど・・

土をかぶせる段階で、一つしかない園芸用シャベルを奪い合い喧嘩が勃発

なんでこんなときにふえーるミラーがないんだ!!

とりあえず、次男に代替案として他の植物への水やりを提案してみる

すかさず食いつく水遊び大好き次男

普段いたずらすると怒られるホースではりきってにんにくたちに水やり

真剣に水やり

真顔なときこそ相当楽しい証拠です。

その間に、長男は球根たちにせっせと土をかぶせる

なんとか比較的平和に球根植えが終わってよかった。

長男が楽しみにしていた球根植え

朝から学校の宿題の絵日記に書く!とはりきっていました。

どんな風に書いたのかな?と思ってのぞいてみると

飽きてたんかい!!

しかも飽きるほどやったと言っているのに先生からの容赦のないコメント

こんど学校でもうえるよ!

そしてそんなチューリップは春を迎えて

立派に花をつけました★

咲いたのは一本だけ黄色で、他は全部赤でした。

残念ながら球根が小さすぎたため葉っぱしかでてこない子もいました。

とりあえず花が終わった後に茎を切りましたが、もともと小さ目だった球根なので

掘り起こして保管しても来年は難しいかなと思います;

今年の秋は好きな色の球根を探して植えてみようかな。

近所のお家にこんな感じの八重咲のピンクのチューリップがあって

とってもかわいかったので、うちでも今度育てみたいなー

また今年の秋も仲良く喧嘩しながら球根を植えたいと思います。




 

 

 

 







-子育て, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

わたげ、蟻、テントウムシ!ワクワクがいっぱいのお散歩で五感を育てよう☆

こんにちは、よっちです。 最近の次男(1歳8か月)の趣味は散歩です。 さんぽ、いきたい!! 覚えたての二語文を駆使して一日中、散歩に行きたい熱い思いを伝えてくれます。 そう、たとえば朝起きてすぐ(AM …

安くて美味しい子供も大好きハネジューメロン☆野菜不足解消にも!

よっちです。 恐竜フィギアで白熱している兄と それを追いかけながら重低音をはっしている弟の声が響き渡る爽やかな土曜日の朝です。   今日は最近二人がはまっている果物を紹介するよ☆ ハネジュー …

長男☆とっても楽しかった幼稚園もついに卒園!そしてドキドキの入学式!

こんにちは、よっちです。 早いもので、最近生まれたかと思っていた長男も小学校一年生になりました。 卒園式前には最後の園服姿を記念撮影★ 幼稚園の門を出たところでお友達と 大親友と手を取りながら ちなみ …

次男★3歳目前!ありがとうベネッセ!こどもちゃれんじのおかげでトイトレ完了!

こんにちは、よっちです。 長男は2歳4か月でおむつがはずれたのですが 次男はなかなかやる気がでずに(母子ともに) 気が付けば三才目前! うんちだけはふんばったタイミングでいつもトイレに連れて行っていた …

カブトムシとカマキリとカナヘビの飼育★餌探しに奔走する日々

こんにちは、よっちです。 夏のキャンプで捕まえてきたカブトムシ キャンプ二日目☆雨でも大丈夫!様々なお風呂が楽しめる富士眺望の湯ゆらり 現在は、こちらの大きなケースで悠々自適の生活を送られています。 …

自己紹介

神奈川県某所で薬剤師しているkobaです。

妻(よっち)、息子2人(長男:ゆうちっち、次男:はるちっち)、犬1匹と騒がしく生活しています。

よっちと二人で2人の子供と1匹の犬との日々の生活のことや、健康、美容の事などなど、書いていこうと思います。よろしく!!