いつか月までハイジャンプ

このサイトは我々家族の日々の記録や、子育て、健康、美容、FXなど我々が興味のある事を書いていこうと思います。

おでかけ 子育て

7歳と3歳で初ディズニーで17アトラクション制覇!準備編

投稿日:2023年5月17日 更新日:

こんにちは、ディズニー初心者よっちです。

ディズニーといえば、友達にただくっついて言われるがままにアトラクションに乗り、言われるがままにミッキーと写真を撮り、言われるがままにターキーレッグを食べていただけの主体性ゼロのわたしです。

ツボを買えと言われていたら買っていたかもしれない!!

そんな感じだったんで、ディズニーは好きでも嫌いでもなく・・これまでなかなか子供たちもディズニーデビューさせてあげられていませんでした。

夫さんが一回くらいはディズニーに!!と思い立ち、ようやく今回ディズニー旅行が実装されました!!イエーイ!!

そうはいってもディズニー知識ゼロな夫婦

初めて二人で行った旅行は鳥取砂丘!メルヘンなんてくそくらえ!

ディズニーに行く数日前

ディズニーランドって何に乗るとか計画をたてないとアトラクションに全然のれないらしい

という恐ろしい情報を夫さんが職場から仕入れてくる。

そして旅行前々日

夫さんがうちと同じ家族構成の方でディズニー上級者の方の有名ブログの回り方のスケジュールを丸写しする

こちらのナモリさんのサイトを参考にさせていただきました★ものすごく助かりました!!↓↓

https://journeymindset.blog/9780

そして旅行前日

ディズニーランドのアトラクションの待ち時間などがわかる公式アプリをDL

こんな感じで全てのエリアのアトラクションの待ち時間がわかります。

待ち時間表示は非常に正確で、これを見ながら、予定より待ち時間が長いから後にまわそうとか、先に乗っちゃおうとか臨機応変に立ち回ることができました。

本当に便利で優秀!

ただ、常に起動させているため、充電の減りがえげつないためモバイルバッテリー必須です。

うちも買っていきました。


ジャンボリーミッキーのショーを見るかもしれないからと仕事前に練習を始める夫さん

側で興味なさそうにスイッチで遊んでいる次男

一緒にやろうと誘ってもかたくなに拒否される夫さん

私もたまたま仕事が休みだったため、夫さんが前の日に丸写ししていたナモリさんのブログを読んで勉強し

夫さんの丸写しにご飯を食べる場所やショーの時間を追加して、エリアごとに色分けしたメモを作成!

こんなに真剣にディズニーランドと向き合うのは初めてだ!

だいたいどのアトラクションがどのエリアにあるのか頭にたたきこめたぞ。

明日は完璧だ!頑張るぞ!!!

とか思ってたんだけど

当日は、次男が疲れるだろうからベビーカーを借りる予定だったんだけど、ベビーカー借りるのに行列ができてしまい、時間をロスしてしまい分刻みでたてていた予定がしょっぱなからグダグダになりました(笑)

ベビーカーも行列とはディズニーランド、おそろしい子!

そして事前に子供たちのディズニーレベルをあげておかなかったため・・

長男にディズニーのキャラクター何知ってる??と聞いたところ

長男「ミッキー!ミニー!ドナルド!・・・・犬!」

犬!どっちの!?

そしてピーターパンのアトラクションの待ち時間に

ティンカーベルの絵を見ながら

長男「あ!見て!ラプンツェル!!」

ティンカーベルも浮かばれないよ!浮いてるけど浮かばれないよ!!

次男にいたっては、いつも着ていく服は自分で選んでるんだけど

まさかのドラえもん。

まわりはみんな子供たちもディズニーっぽい恰好してるのに!

一人だけまさかのユニバーサル!

まあ、こんな小さな失敗はご愛敬

今回最大の失敗は・・

楽しく最高の気分につつまれた帰り道

駐車場にて車が見つからない事件!!

2階にとめたはずなのに

1時間以上さがし続けても見つからない車

私は爆睡してしまった次男を抱っこして、不安で半べそかいてる長男と待っていたため

夫さんが一人で2階をはじめとして、全部の階を探し歩いたのですが見つからず

wHY!!?

夫さんが警備員さんに聞きに行って答えがわかったのと

私がスマホで検索しまくって答えがわかったのはだいたいほぼ同時

駐車場は二つある。

旧駐車場と新駐車場があるようで

来場時間によって通される駐車場が違うようです。

柱にキャラクターが書いてあるので、そのキャラクターを写真などにとっておくと間違えづらいかもですね。

同じように迷ってるカップルがいたので教えてあげました。

ああ、ほんとに疲れた。

ビジネスホテルについたのは10時40分くらいでした★

最後はこんなことになってしまったけど、ディズニーは楽しかったよ!

次回は、回った順序とアトラクションの感想について書いていきます★










-おでかけ, 子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

小児喘息で入院の危機!原因はRSウイルス?

どうもこんにちは、よっちです。 3週間ほど前から咳がとまらない次男のはるちっちさん。 ついに喘息の診断がでてしまいました。 とりあえず病院で貸してくれた吸入器と戯れるはるちっちさん。 朝晩の吸入で大泣 …

理系の子の育て方~RISU-さんすう~小学校1年生の算数/図形の問題の教え方

よっちです。 算数特化型タブレット学習のRISUで楽しくお勉強中の5歳の長男。 キッズモードが全て終了したので、今は小1~小3コースで奮闘中です。 キッズモードはさくさく進んでいた長男もさすがに小学生 …

パウパト大好き次男、3歳の誕生日をみんなでお祝い!

こんにちは、よっちです。 ちょっと仕事やらゲームやら 掃除・・しないといけないなーと思いながら読むラインマンガや 掃除・・しないとそろそろやばいなーと考えながらやる下らないスマホアプリが忙しくてブログ …

2歳も5歳も120%楽しめる!那須ハイランドパーク★カード迷宮ぐるり森は中毒性あり!!

こんにちは、よっちです。 10月に両親と共に栃木に旅行へ行きました。 最初の目的地は那須ハイランドパーク ちょっと遠いため次男がおとなしく車に乗っていられるかが心配なところ・・・ 最近、チャイルドシー …

一歳の誕生日!悩みに悩んだプレゼントと一升餅で大号泣☆選び取りカードもやったよー

よっちです。 はるちっちもめでたく一歳をむかえました☆ 私の父と母も呼んで はるちっちの1歳の誕生日(6月末)と母の61歳の誕生日(6月半ば)と夫さんの43歳の誕生日(7月あたま)と父の日のお祝いをし …

自己紹介

神奈川県某所で薬剤師しているkobaです。

妻(よっち)、息子2人(長男:ゆうちっち、次男:はるちっち)、犬1匹と騒がしく生活しています。

よっちと二人で2人の子供と1匹の犬との日々の生活のことや、健康、美容の事などなど、書いていこうと思います。よろしく!!