いつか月までハイジャンプ

このサイトは我々家族の日々の記録や、子育て、健康、美容、FXなど我々が興味のある事を書いていこうと思います。

子育て 料理 生活

安くて美味しい子供も大好きハネジューメロン☆野菜不足解消にも!

投稿日:2020年6月6日 更新日:

よっちです。

恐竜フィギアで白熱している兄と
それを追いかけながら重低音をはっしている弟の声が響き渡る爽やかな土曜日の朝です。




 

今日は最近二人がはまっている果物を紹介するよ☆

ハネジューメロン!(299円!)

 

おまえほんとにメロンなの?っていうような値段のメロンです

ちなみに最初、買ったときに、まちきれなくて熟れていない状態で食べたもんだから

味の方も、おまえほんとにメロンなの!?っていう感じでした。

ちょっといいとこのキュウリみたいな味だった。

 

だけど、そのいいとこのキュウリみたいな味のハネジューメロンをいたく気に入った我が兄弟たち

ゆうちっちさんが、またあの味のしないメロン食べたい!!!

と熱望されるので、リベンジしてみました。

 

使いにでた夫さんが、メロンたちの尻の匂いを執拗にかぎまくってきた結果

一個だけちょうどいい具合のメス豚・・じゃなかった、メロンがみつかったようで

 

さっそく切ってみると・・・

 

この前のより味がする!!!
そうね、この前は小さな会社の社長さんを父にもち、ピアノやバレーを習わされているようなお家のキュウリだったんだけど

今回は、世界をまたにかけるグローバルな会社の父をもち、家政婦もいて、広い手入れの行き届いた庭には大きな白い犬がいるような家のキュウリ

まあ、結局キュウリの域をでないんだけどさ。

でも、もっと熟していたらもっと美味しくなるような、そんな可能性を秘めたキュウリだったよ。
あ、間違えた、メロンだったよ。

そして、今回のメロンは美味しい!!!!と大絶賛のゆうちっちさんだったんだけど

今日の朝
「あの味のしない美味しいメロンまだある!!?」

って

結局、味のしないメロンというニックネームは変わらないのな。

 

第一印象でつけたあだ名っていうのは変わらないものね。

だから、初対面で鼻毛がでてたりして、ハナゲっていうあだ名になった人は
その後、どんなに鼻のお手入れをしても、結局一生、ハナゲっていうあだ名なんですよ。

 

メロンを握って満面の笑みのはるちっちさん

 

味がしなくてなかなかうめぇ

 

一個わたしただけじゃ、もっとくれコールがやみません
もう片方の手があいてるでしょうがぁああ!!!(怒)

 

そして3回目のおかわりコール
もっとメロンを!!!我にメロンを!!!!

 

そしてまさかの最終形態は・・

 

!!!?

 

食べすぎて眠くなったようですよ。

 

だけど、ゴロンゴロンしながらも、メロンを食べることをやめない

恐るべき執念

この握ったメロンを僕は絶対に離さない!!!
僕の魂ごと離してしまう気がするから!!!

 

その光景をみながら、爆笑してしまいご飯がはかどらないゆうちっちさん

 

プチプラだけどみんな大好きハネジューメロン

熟す前にきってしまった場合は砂糖をまぶすといいみたいですよ
Cpicon 固いハネジューメロンを強引に甘くする方法 by 調理師のムサシ



 







-子育て, 料理, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

念願の任天堂switchでマリオカートができた話。たのしいおすしやさんは簡単につくれる?味は?

よっちです。 先日、大学時代の友達のお家に遊びにいってきました。 赤ちゃんのおもちゃしかないだろうから、退屈しないようにとポケモンのおもちゃをもっていったゆうちっちさんですが なんと、友達の旦那さんが …

おうちにある材料だけで卵なしの簡単クッキー☆子供とできる簡単クッキング☆

よっちです。 緊急事態宣言もでてるし、買い物は週に1~2回ですませてるんですが 昨日はゆうちっちさんが甘いもの食べたい!!!と朝から騒ぐので 家じゅうの糖分を探した結果 クッキーを作るか砂糖を舐めるか …

2年生長男「かがくの本」を読みながらレシピ通りに蒸しパン作り!

こんにちは、よっちです。 0歳の頃から絵本大好きな母の私利私欲のために読み聞かせに付き合わせ続けられた長男 2年生になりましたが、現在もとっても本好きです。 読書が大好きな5歳の長男の読み聞かせの変遷 …

RISU算数を3カ月やってみてのメリットとデメリットについて

よっちです。 5歳の長男もついに年長さんとなりました☆ 1月から朝は必ずRISU算数でタブレット学習をしています。 時間的には20分~30分程度。 今回はRISU算数を3カ月続けてみてみえてきたメリッ …

2歳9か月で保育園デビュー!1時間泣きっぱなしだった慣らし保育の様子と現在

こんにちは、よっちです。 長男は小学生 まもなく3歳の次男も4月に保育園に入園しました。 家での次男は長男に比べて、自己主張がしっかりしていて、公園で出会ったお友達とも遊んだりできるし、やんちゃなタイ …

自己紹介

神奈川県某所で薬剤師しているkobaです。

妻(よっち)、息子2人(長男:ゆうちっち、次男:はるちっち)、犬1匹と騒がしく生活しています。

よっちと二人で2人の子供と1匹の犬との日々の生活のことや、健康、美容の事などなど、書いていこうと思います。よろしく!!