いつか月までハイジャンプ

このサイトは我々家族の日々の記録や、子育て、健康、美容、FXなど我々が興味のある事を書いていこうと思います。

子育て RISU

理系が得意な子の育て方「RISU算数」5歳の子が試してみた感想☆子供が飽きない工夫とは

投稿日:2021年1月25日 更新日:

こんにちは、よっちです。

みなさんは理系ですか?文系ですか?あいまいな関係ですか?

わたしは、いつもバカみたいな文章を好んで書いていることからお察しのとおり文系です。

もちろん、それぞれ良いところがあると思うんですが

就活でとっても苦労したし
日常生活でも、ああ!私が理系だったら!!っていう場面が多々あるので

子供たちにはなれるもんなら理系になってもらいたい。

ケーキを八等分に??
オッケー、僕にまかせてよ!
とか言えちゃう子になってもらいたい(理系の使い道が浅い)

長男は今、5歳になったところ

3歳くらいのときから公文が出している幼児用の教材で数字の勉強をやりはじめました。

4歳後半で夫さんが公文の教材は使いきりだし、すぐ終わっちゃうからもったいない!!
と節約心をだし、20マス計算を手作り。

これがね、ほんとね

子供にね、怖いくらい人気がないの。

まだ幼児なので、そのとき子供がやりたい勉強を尊重してるんだけど

私「今日は、パパの計算と、ひらがな どっちやりたい??」
子「ひらがな!!」

私「今日は、カタカナとパパの計算どっちやりたい??」
子「カタカナ!!」

私「今日はパパの計算やってみる??」
子「えー・・・・うん・・後でやる」

可哀そう。
ひたすら待ち続ける20マス計算も可哀そうだし
君のことあまり好きじゃないって言えない優しい息子も可哀そう。

だめだ。こんな関係だめだ!
こんな関係じゃ理系になれない!!
どうしたらいいんだ!!!

って思っていたときに出会ったのがこちら「RISU算数」

算数特化型のタブレット教材

前置きが非常に長くなりましたが(文系の悪いくせ)
こちらの教材をお試しした感想と、「RISU算数」の紹介をしていきたいと思います。

RISU-算数

一週間お試しキャンペーンページはこちら★

・RISUきっず https://www.risu-japan.com/lp/adh07a-kids.html





1日目

事前に子供に、お試しなんだけど、算数のお勉強ができるタブレットが、届くよって説明。

何それ!タブレットなの!?やりたい!!!いつ!?いつくるの!?

実家のタブレットでゲームをしているせいかタブレット株が非常に高い息子。

届く前から食い気味で反応する。

彼が幼稚園に行っている間に届いたため

次男(1歳半)が興奮気味に受け取り

はーちゃん!!(俺の)

はーちゃん!!!(俺の!!)

違う。はーちゃんのじゃない。あ!!うどん触った手でさわるな!
お試し終わったらこの箱にいれて返すんじゃないの!?
わっっカツオ出汁くせぇ!!
拭きなさい!!!

↑おしりふきで箱を拭かされてる写真

ごめんなさい。

箱を出汁臭くしてごめんなさい。

ひともんちゃくありましたが

 

長男は帰宅後さっそく開始

タブレットなので机でやったり

ソファーでやったり

思い思いの場所で楽しんでいました。

 

まだ文章を読むのにかなりエネルギーを使うようで

問題を読むのがつかれる・・と言いながら何度か休憩しつつも

もっとやる!!とやる気がとまらない長男

 

また、読むことはできるけど、意味を把握しきれていない問題などもあって

このくらいの子供にとっては国語の読解に通じる算数以上の勉強効果がありそうです。

ちょっと見せてもらうと

面白そう!!!(KOUHUN!!)

ゲームみたい!

 

個人的に感じたRISUのここがすごいポイント

①ときあかされていないステージの数々!!(征服欲)

②満点を取ると時々もらえるアイテム「かぎ」(収集欲)

➂鍵を使うとできるらしい足し算パズル!(パズル大好き!!)

➃問題を解くごとにもらえるがんばりポイント(目に見える達成感)

➄さらに頑張りポイントで買えるのは本物のノートや色鉛筆!さらにポケモンブロック、恐竜発掘キットなど子供心をくすぐりまくるラインナップも!!(欲しがりません!解くまでは!!)

⑥ログインボーナスでポイントや鍵がもらえる!(とりあえず毎日開いてしまう仕組みまでもがゲームかよ!)

 

これは絶対楽しいでしょ。私がやりたいもの。

5歳の息子もまんまとはまっています。

思うつぼ。RISUの思うつぼ。

私の考えとしては、幼児教育の目的とは何かを覚えさせたり、できるようにすることじゃなくて、勉強することは楽しいことだと思ってもらうことだと思っているので、こういう楽しい教材はほんと、頭がさがります。

暇だなー、何しようかなー、ゲームしようかなー、本読もうかなー、恐竜で遊ぼうかなー、勉強しようかなー

こんな感じで遊びの延長線上に勉強がはいるのがベストだと思う

難しいけどね。

本人のやる気がすごいので、2日目以降のおためし記録もまた書いていきたいと思います。

また、料金や他の教材との比較などもしていけたらいいなぁと思います。

 

RISU-算数

一週間お試しキャンペーンページはこちら★

・RISUきっず https://www.risu-japan.com/lp/adh07a-kids.html

ちなみに本契約後の料金は

4~6歳対象のキッズでは月2480円

算数では月2480円+α(進行具合によって変動あり)













-子育て, RISU

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2年生長男「かがくの本」を読みながらレシピ通りに蒸しパン作り!

こんにちは、よっちです。 0歳の頃から絵本大好きな母の私利私欲のために読み聞かせに付き合わせ続けられた長男 2年生になりましたが、現在もとっても本好きです。 読書が大好きな5歳の長男の読み聞かせの変遷 …

長男☆とっても楽しかった幼稚園もついに卒園!そしてドキドキの入学式!

こんにちは、よっちです。 早いもので、最近生まれたかと思っていた長男も小学校一年生になりました。 卒園式前には最後の園服姿を記念撮影★ 幼稚園の門を出たところでお友達と 大親友と手を取りながら ちなみ …

目玉グミと地球グミをハロウィンに食べてみたよ★子供たちの反応は?

3歳の次男がずーっと食べたがっていた地球グミと目玉グミ 【楽天スーパーSALE 】【特典あり】期間限定セール!即納!トローリ Trolli 90g 地球グミ 目玉グミ サッカーグミ 2袋セット『1袋5 …

小田原市のおすすめ公園!諏訪野原公園でローラー滑り台に挑戦☆室内遊びも充実!

どうもこんにちは、絶賛花粉を迎撃中!よっちです。 小田原市にある諏訪野原公園に行ってきました。 県立都市公園最長169メートルの「ローラー滑り台」がある自然豊かな公園です。 イベントも頻繁に開催してい …

動物との距離がとっても近くて楽しい那須動物王国!スナネコやハシビロコウにも会えるよ!

こんにちは、よっちです。 じいじ、ばあばとの那須旅行の続きです。 ①2歳も5歳も120%楽しめる!那須ハイランドパーク★カード迷宮ぐるり森は中毒性あり!! ②2歳と5歳で那須ハイランドパーク②点滴メロ …

自己紹介

神奈川県某所で薬剤師しているkobaです。

妻(よっち)、息子2人(長男:ゆうちっち、次男:はるちっち)、犬1匹と騒がしく生活しています。

よっちと二人で2人の子供と1匹の犬との日々の生活のことや、健康、美容の事などなど、書いていこうと思います。よろしく!!