いつか月までハイジャンプ

このサイトは我々家族の日々の記録や、子育て、健康、美容、FXなど我々が興味のある事を書いていこうと思います。

子育て

なにをするにもママじゃないとダメ!なのは一時的なもの?2歳前に増える語彙力!

投稿日:2021年3月4日 更新日:

こんにちは、よっちです。

最近、次男(1歳8か月)がパパのお世話を嫌がり、なんでもママ!というほんとに面倒くさい時期にさしかかりました。

おむつ替えもお風呂上がりのお着換えも落ちてきたズボンの裾をまくるのも、なんでもママ!

ママを信用しすぎ!!
だめだよそんなに簡単に信用したら。

君のママは自分の洋服すら時々裏返しに着ちゃうんだよ。
高校時代はしょっちゅう体操着を裏返しに着ていたんだよ。
長男に、こっちが前?って聞かれてもよくわからなくて、どっちでも大丈夫だよ☆って答えるような人なんだよ。

ほんとは人様の服を着せる資格なんかないんだよ。

まあ、だけど、パパが無理やり着替えさせようとすると、脱いじゃうからね。

面倒くさいし、ストレスフルだけど、わたしがなんとか対応しています。



そして、並行して、今は言葉の爆発期!!

毎日、言える言葉が増えている!

喜ばしいことなんだけど、発音が雑すぎて何言ってるのかわからず、日々暗号を解読している気分です。

そして暗号を解明した人は双方向のストレスを生じさせないため、すぐさま家族に伝達!!

んーきゃっ→みかん

んーきゃっ→もう一回

ブーパー→ベビーカー

ブーパー→すりっぱ

ま゛ま゛→わんわん

うんこ→うんこ、おしっこ、おなら、トイレ


などなど・・・

もう、みかんともう一回なんて、なんでその言葉でいいと思ったのか全く分からない。

うんこの概念も広すぎだし。

そんな彼が今はまっているのは「鬼は外」

↑5歳の長男が幼稚園で作ってきた鬼の形の豆入れ

↑長男が作ってくれた鬼のお面

ポップでキュートな路線の鬼だから、これなら次男も怖がらないね☆

と長男と話していたんだけど

次男がお風呂あがりでまったりしながらわたしのおっぱいとたわむれている至極のリラックスタイム中に

帰宅した夫さんが背後で鬼のお面を装着

なんの予告もなしにいきなり鳴らされる節分のゴング

背後からせまりくるポップでキュートな鬼!

もうね、大号泣。阿鼻叫喚。地獄絵図のような節分ですよ。

長男は、その日の夜も、次の日の朝も、次の日の夜も、節分楽しかったね!!またやりたいね!!というくらい楽しんでたんだけどね。

そんな節分好きの長男が、別の日にボールプールのボールを豆にみたてて、次男と鬼退治ごっこをしたんだけど

それが相当楽しかったみたいで、その日を境に、たどたどしい発音で鬼は外!!を連発するようになった次男。

豆をぶつけるだけじゃ生ぬるいと思ったのか、最近は剣をふりまわしながら鬼は外!!と叫びながら切りかかってくる始末。

外に出す気ないよね。
確実にこの場で仕留める気満々だよね。

そして、時期を同じくしてはまったのがyoutubeの「キッズライン」でこうくんとねみちゃんが節分で鬼に豆をぶつける動画。

これをほんと、一時期、鬼のようにリピートしてみていました。鬼だけに。

で、次男はこの動画のことを鬼は外!って呼ぶんだけど
この前の朝、私がキッチンで朝ご飯の支度中
夫さんに一生懸命、鬼は外!!とテレビの画面をさしながら伝える次男

次男:にはーそと!!

夫さん:えっ?なに?はなくそ!?

次男:にはーそと!!

夫さん:はなくそがどうしたの?

次男:にはーそと!!

夫さん:はなくそとれたの?

一緒にすごす時間が短いから、仕方がないんだけど・・・
そうか、次男的にも言葉が通じない人にお世話されるのは不安なのかもなぁ。

英語に不安がある場合はいきなり日本語の話せないネイティブの先生とレッスンするより、英語が上手な日本人の先生とレッスンしたいもの。

一事が万事そんな感じの次男なんだけど、時々、神がかって素晴らしい発音を繰り出すこともあるよ。

最近でいえば「あっちいって!!!」

よりによってこの発音のみ神がかって素晴らしい。

時々、できるようになった二語文とあわせると

「パパ、あっちいって!!」

ザラキーマに匹敵する衝撃の一撃。

破壊力まで神がかっている。

頑張れパパ!負けるなパパ!

↑次男に「あっちいって」と言われる率が一番高いノアさん。

何もしていないのにほんとに理不尽!

ちょっと、次男が落としたお菓子をものすごい勢いで食べちゃうだけなのに。

ちょっと次男がおいておいたお菓子もものすごい勢いで食べちゃうだけなのに。

ちょっと食べ物をもっている次男の後をひたすらストーキングしているだけなのに。












-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

5歳と2歳と恐竜博⓵脳腫瘍のゴルゴサウルス「ルース」など見所満点!

こんにちは、よっちです。 先月、夏休みの終わりに恐竜博を見に横浜まで行ってきました。 恐竜大好きな5歳の長男は楽しめるだろうけど、暗いところで怯える2歳の次男はどうだろう・・ 博物館の暗がりを恐れて …

長男☆とっても楽しかった幼稚園もついに卒園!そしてドキドキの入学式!

こんにちは、よっちです。 早いもので、最近生まれたかと思っていた長男も小学校一年生になりました。 卒園式前には最後の園服姿を記念撮影★ 幼稚園の門を出たところでお友達と 大親友と手を取りながら ちなみ …

大好き泥んこ遊び★五感を刺激する外遊びで健康になろう!

こんにちは、よっちです。 土曜日はお天気もよかったので、長男(5歳)のお友達と公園に行ってきました。 朝10時から夕方4時すぎまでみっちり外遊び。 1歳10カ月の次男も楽しすぎてお昼寝することなく遊ん …

2023年今年の節分風景★豆は五歳になってから?今年もみんなで鬼になったよ

こんにちは、よっちです。 もう五月なんだけど節分の話をしよう。 去年は部屋が汚れるのが嫌で個包装の鬼滅の刃の豆を袋ごとなげて豆まきをしました。 みんな豆はあまり食べずにデザートに買ってあったミニシュー …

自信がない子供に自信をつけさせるには?自己肯定感のはぐくみかた☆RISUから賞状がとどいたよ☆

よっちです。 なんでもやりたがる失敗をかえりみないむこうみずな次男 こぼす?おとす?それが何!? 壊れる?ケガする?だから何!? こぼしたらやけどしそうなココアを一人で愛飲する次男のはるちっちさん。 …

自己紹介

神奈川県某所で薬剤師しているkobaです。

妻(よっち)、息子2人(長男:ゆうちっち、次男:はるちっち)、犬1匹と騒がしく生活しています。

よっちと二人で2人の子供と1匹の犬との日々の生活のことや、健康、美容の事などなど、書いていこうと思います。よろしく!!