いつか月までハイジャンプ

このサイトは我々家族の日々の記録や、子育て、健康、美容、FXなど我々が興味のある事を書いていこうと思います。

子育て

2023年今年の節分風景★豆は五歳になってから?今年もみんなで鬼になったよ

投稿日:

こんにちは、よっちです。

もう五月なんだけど節分の話をしよう。



去年は部屋が汚れるのが嫌で個包装の鬼滅の刃の豆を袋ごとなげて豆まきをしました。

みんな豆はあまり食べずにデザートに買ってあったミニシューばかり食べていた記憶が。

一昨年は次男が一歳で可愛く作った鬼のお面に泣き叫んで阿鼻叫喚の節分に・・

一歳次男はじめての節分

今年は次男が保育園で作ってきた鬼のお面と豆入れを使って楽しく節分したよ★

ただ、直前のニュースで窒息のおそれがあるため五歳以下には豆は決して食べさせないように!!っていうのをやっていたから

三歳の次男に食べさせてもいいものかとっても悩みました;

しかし兄が食べてるのに自分は食べれないというのは納得しなそうなので

様子を見ながら豆まきスタート!!

豆をポリポリ食べながら鬼を待つ二人

次男が豆を食べるたびに、よく噛むんだよ!!一回にいっぱい口にいれちゃだめだよ!!と声をかけながら口元を監視

ハラハラドキドキの節分だ。

そして外にいる鬼の役の夫さんにむかって渾身の豆まき!!

そして次は長男が鬼の役を買って出る。

空手の後でおなかがすいているのか

投げつけられた豆を一生懸命拾って食べる新しいタイプの鬼!

豆の取り合いをする兄弟

いやいや、豆はまだまだ撒くほどあるから!!

最後はみんなで仲良く玄関から鬼は外!!

黒くてわかりづらいけど・・

家の中に散らばった豆はみんなノアさんが食べてくれました。

さすがルンバにひけをとらない優秀さ!!

犬とルンバの比較考察☆犬の拾い食いをやめさせるには!?

次男もよくかんで豆を食べられたし

誰も泣くことのない平和で楽しい節分でした★




 







-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

わたげ、蟻、テントウムシ!ワクワクがいっぱいのお散歩で五感を育てよう☆

こんにちは、よっちです。 最近の次男(1歳8か月)の趣味は散歩です。 さんぽ、いきたい!! 覚えたての二語文を駆使して一日中、散歩に行きたい熱い思いを伝えてくれます。 そう、たとえば朝起きてすぐ(AM …

家族でコロナ感染!ワクチンをうってても感染する?発症から療養終了までのまとめ

よっちです。 3月の頭に、一家全員でコロナに感染しました。 その時の様子と、コロナにかかった場合の手順についてまとめておこうと思います。 土曜日 3月初めの土曜日に長男のお友達のお家に遊びに行くことに …

6歳と3歳の2022年の夏の思い出★プールやお祭り、スイカ三昧!

こんにちは、よっちです。 暑くなると、よく近所の鳥見行公園(とりけんぎょうこうえん)に水遊びに出かけていました。 あじさい祭りでもらった風車をまわしながらいい笑顔★ 去年までは顔が水につけられないから …

もうすぐ4歳!次男は作るの大好き!楽しく美味しいグミつれた★

こんにちは、よっちです。 最近の次男は長男が幼稚園の頃にサファリパークで買った動物パズルに夢中です まだ角から埋めたり、枠を作ってからという概念のない次男 がむしゃらに食いつくも、一人では作成不可なた …

子供も喜ぶ簡単クリスマス料理★サイドメニュー編

どうもこんにちは、よっちです。 みんなが心待ちにするクリスマス! おいしいごはんに、素敵なプレゼント、きれいなイルミネーション☆ そんな心躍る、クリスマスだけど、献立に悩んでいる人もたくさんいるはず! …

自己紹介

神奈川県某所で薬剤師しているkobaです。

妻(よっち)、息子2人(長男:ゆうちっち、次男:はるちっち)、犬1匹と騒がしく生活しています。

よっちと二人で2人の子供と1匹の犬との日々の生活のことや、健康、美容の事などなど、書いていこうと思います。よろしく!!