いつか月までハイジャンプ

このサイトは我々家族の日々の記録や、子育て、健康、美容、FXなど我々が興味のある事を書いていこうと思います。

おでかけ 子育て

キャンプの前にテントの練習★設営と撤収の簡単な初心者にもおすすめなテントは?

投稿日:2021年6月24日 更新日:

こんにちは、よっちです。

7月に初めてのキャンプを予定してます!

子供たちはもちろん、生粋のインドアっこのわたしも初キャンプです。

子供が生まれる前は

なんだバーベキューって!?

暑い日に外でごはん食べるなんて意味がわからない!

何だキャンプって!?

家があるのにわざわざ外で寝るとかなにごとだ!?

暑い夏はエアコンをがんがんにきかせたお部屋で読書しながら甘いもの食べるのが一番!!

っていう感じの人間だったんだけど

子供と一緒だと色んなことしてみたくなるから、不思議!

虫も爬虫類も大嫌いだったのに

せっせと虫網と虫かごを買って公園で虫を探したり

トカゲをみると興奮したり

ザリガニやカエルをつかまえに行ったり

すっげー楽しい!!!!

完全にチャイルドハイ。



キャンプは7月の終わりに行くので、そのまえに近場の大きな公園でテントを張る練習をしてきました。

目的のエリアに行く前にいい感じの枝をみつけてしまい一人戦いごっこにふけり始めた次男

長くなりそうなので夫さんと長男には先に行ってもらうことに

ようやく動き出した次男とみんなのところへ駆けつけると

テントと格闘する夫さんと見守る長男の姿が

手伝う気まんまんだった長男なんだけど、テントが重たくて、設営にはかなり力がいりそうなので

次男のお世話をお願いして、大人二人で頑張ることに

ちなみにわたしは使えない大人の代表格

右!と言われれば、右ってどっちだっけなぁとぼんやりするし

せーのっ!の息はいつも一人、誰ともあわない

この日も、一生懸命設営している最中にトイレ行きたくなっちゃって、主にトイレのことばっか考えてた。

だけど、完成したよ!!

設営には二人での組み立てを推奨されてるけど

1人がポンコツでも組み立てられるスノーピークのテント!

初心者にもおすすめです☆

スノーピーク(snow peak) 送料無料(対象外地域有) テント 3人用 4人用 アメニティドームL SDE-003RH (メンズ、レディース)

価格:54,780円
(2021/6/24 10:35時点)
感想(1件)

警戒してなかなか入ってこない次男

くつろぐ長男

兄がくつろいでるのを見て、次男もやっとはいってきた。

そして、はじめての人生はじめてのテントで気づくこと。

めちゃくちゃ暑い!!!!!

とりあえず、テントの入り口と出口部分を開けて風通しを確保

あー涼しい・・生き返る・・

しかし、今度は虫だらけに!!

真夏のキャンプでは扇風機が必要になりそうです。

扇風機 ソーラー 充電 キャンピングファン USB キャンプ ライト サーキュレーター コードレス スマホ充電器 機能 ファン付き ランタン 扇風機付き ソーラーランタン 防災 災害時 備蓄 対策 アウトドア BBQ 充電式 卓上 扇風機 フラッシュライト 虫よけ ランプ RS-SCF-9137

価格:4,580円
(2021/6/24 10:32時点)
感想(9件)

気を取り直して、川におたまじゃくしを捕まえに行くので水着に着替える子供たち

おたまじゃくしの前にバッタを捕まえた長男。

興奮するも、数秒後にこれじゃおたまじゃくしいれられない!!と気づき、あわててリリースする。

アホかわいいなぁ。

せっかくバッタを逃がしたのに虫かご置きっぱなしで川にむかう長男。

アホだなぁ。

長男がおたまじゃくしと格闘してる間、次男は石をひたすら投げる遊びに興じる。

石にあきたら、次は虫かごを川面に叩きつける楽しさに目覚める。

なんだろ、次男をみてると、文明が発達する前の人類ってこんな感じだったのかなぁって思う。

失礼か。

さすがに失礼か。

文明が発達する前の人類に失礼か。

静かにおたまじゃくしに忍び寄るハンターと化す長男(縄文時代あたり)

何匹か捕まえたけど、お家に帰る前に全員リリースしました。

そして、ちょっと暑くて、虫だらけのテントでお昼ご飯を食べて

食休みで寝転んで思う事・・・

床、硬っっっ

体、痛っっっ

マットレスも必要そうだね。

長男「枕も!!!」

そうか、枕もか。

長男「ニンテンドーswitchも!!」

何しにいくんだよ。

午後は長男の月1で参加してるかけっこ教室に行くので、早めに撤収。

わたしがこどもたちと一緒に遊び惚けている間に夫さんがテントをお片付け。

撤収作業は大人一人でもできる!!

スノーピークのテント!

おすすめです!

スノーピーク(snow peak) 送料無料(対象外地域有) テント 3人用 4人用 アメニティドームL SDE-003RH (メンズ、レディース)

価格:54,780円
(2021/6/24 10:35時点)
感想(1件)

 いや、他のテントを知らないからなんともいえないんだけどね。

初めて付き合った彼氏と結婚しちゃったみたいな感じなんだけどね。

とりあえず、設営も撤収もポンコツじゃないタイプの大人が一人いれば大丈夫!!


 

そして、午後はかけっこ教室

長男が早く走る練習をしている間、たくさんのアンパンマングッズに目を輝かせる次男

最後に集合写真★

今日も朝から沢山動いたね!

おつかれさま!!

次男は帰りの車で爆睡。

長男もさぞ、疲れただろうと思ったんだけど、

家に着くや否や、家の前でひたすら縄跳びをはじめた。

底なしか!!!




 

 







-おでかけ, 子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

小田原わんぱくランドでふわふわかき氷★そして我が家もかき氷機デビュー!

丁度、一年前くらいに小田原わんぱくランドに行きました。 色んなアスレチックがたくさんある楽しい公園です★ 以前はふれあい広場に羊やヤギがいて餌やりができたりしたんだけど動物はみんないなくなっていました …

RISU(算数)ってどうよ?内容や金額は?他のタブレット教材との比較

こんにちは、よっちです。 ただいま、5歳の息子がRISU(算数)を体験中です。 頑張れ!頑張って理系になるんだ!理系になって、計算間違いばっかりするお爺さんがやってる近所の駄菓子屋さんでもうまいこと買 …

カブトムシ・クワガタの採取方法と飼育に必要なもの(カナブンとコオロギも一緒だよ)

こんにちは、よっちです。 現在、5歳の長男が虫を捕まえて飼う楽しさに目覚めたため カブトムシ(オス・メス) カマキリ カナヘビ をプラケースで飼育しています。 飼うにあたってはなるべく快適な環境を用意 …

RISU算数を3カ月やってみてのメリットとデメリットについて

よっちです。 5歳の長男もついに年長さんとなりました☆ 1月から朝は必ずRISU算数でタブレット学習をしています。 時間的には20分~30分程度。 今回はRISU算数を3カ月続けてみてみえてきたメリッ …

グランピングもできるまかいの牧場へおでかけ☆ゆるキャンでも紹介されたよ!富士山から一番近い牧場!

よっちです。 日本一富士山の絶景を望めるというまかいの牧場へ行ってきました。 動物園大好きなわたしですが、動物園が100だとすると、牧場への思い入れは0でした。 明日、動物園行くってよって言われたとき …

自己紹介

神奈川県某所で薬剤師しているkobaです。

妻(よっち)、息子2人(長男:ゆうちっち、次男:はるちっち)、犬1匹と騒がしく生活しています。

よっちと二人で2人の子供と1匹の犬との日々の生活のことや、健康、美容の事などなど、書いていこうと思います。よろしく!!