いつか月までハイジャンプ

このサイトは我々家族の日々の記録や、子育て、健康、美容、FXなど我々が興味のある事を書いていこうと思います。

おでかけ 子育て

雨の日でも楽しめる!相模原ふれあい科学館アクアリウムさがみはらを満喫!

投稿日:

よっちです。

日曜日に久々に小田原わんぱくランドに行こうと思って、駐車場の予約をしていました。

 

しかし、あいにくの雨・・・

 

だけど、もう心はわんぱくランド一色の子供たち!と私!!

絶対どっか行きたい!!

おでかけしたい!!!

久しぶりに私も仕事が休みの日曜日なのに!!!

そんなに遠くなくて

雨でも遊べて

2歳と6歳が楽しめて

あんまりお金がかからないところ!!

そんなところへ行きたい!!!

そんな夢のような場所を

夫さんが検索を駆使して探し出してくれました。

相模原ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら

大人 450円

小学生150円

めちゃくちゃリーズナブル!!!!

ま、まあ、期待はしないでおこう。

きっと水族館とは名ばかりで、川魚とかがちょこっといるだけなんだろう。

フナとかの小さい水槽が点在してるだけなんだろう。

ん?メダカ展ってのやってるの?

メダカって・・・(失笑)学校の教室で飼うやつでしょ?

って思って行ったんですけど

めちゃくちゃ良かったです。

お値段以上!!

 

ニトリはお値段並みだなぁっていつも思うけど

アクアリウムさがみはらはお値段以上!!

到着したのは10時前

すでに小雨交じりです。

入館してすぐは相模川のシンボルフィッシュらしい鮎の水槽

やっぱり微妙な川魚しかいないんだろうか(ドキドキ)

続いて

ウーパールーパー

めっちゃかわいい!!

最近、マイクラにはまって、ウーパールーパーを大量飼育中の長男が大興奮

カナヘビを飼育してからトカゲっぽい生き物に目がない私も大興奮!!

ウーパールーパー飼いたい!!

そして、透明ガラスの下の鯉を足元に感じられる水上散歩水槽

ちょっと心配だったのか、長男の手をにぎりながらそろーりそろりと歩く2歳の次男

なれたら楽しかったみたいで水上散歩にいそしんでいました。

ただの鯉の水槽なのに遊び心満点!!

次は色んな岩の展示

こ、これは!!マイクラでお馴染みの岩たち!!

閃緑岩

安山岩

玄武岩

いつも何気なくマイクラで掘ったり積んだりしていた岩たち!

実物を目にすると、なんとも言えない感動が!

そして

メダカ展

メダカじゃだめだか?

どうだろ、わざわざ展示するほどのものなのかしら・・

と思いながら中へ

入ってすぐは品種改良されたメダカたち

楊貴妃という名の真っ赤なメダカや

ブラックダイヤという名の真っ黒なメダカ

幹之(みゆき)という名のシルバーのきらびやかなメダカ

などなど、見たことのない綺麗なメダカたち!

すごいなぁ、メダカの世界も奥が深い!!

熱帯魚なみに綺麗です。

そして真ん中にはメダカが泳ぐ水路

水の中をのぞくことができます!

2歳も6歳も夢中!

 

暗い所と明るい所ではメダカの体の色が変わることや

メダカは海水でも大丈夫なこと

全長7㎝もある大きなメダカがいること

様々な発見がありました!

すごいなぁメダカ展。




そしてメダカに感動した後は

ワークショップでトートバッグ作り

 

一つ500円で作れます★

特に年齢制限はないので小さい子でも大人と一緒にできるならOKということだったので

2歳の次男も挑戦しました。

いろいろ考えながら慎重に作成していく長男

 

何も考えずに無心でスタンプを押しまくる次男

 

世界に一つの素敵なトートバッグが完成したね★

二人とも手をインクだらけにしながら楽しんでいました。

とはいえ、ずっと室内だと飽きてくる2歳の次男

私のスカートを激しくひっぱりながらお菓子を食べたりジュースが飲みたいとアピール

そんなときは

お魚にごはん!

 

餌は二種類

どうしようかなぁ・・

スティックは4本くらいしかはいっていない感じだったから

沢山はいってる粒タイプを二つ買ってみる

顆粒の餌をパラパラ・・・

長男は上手にできるけど

次男はちょっと難易度が高い・・

全部いっきにいれようとする

200円の餌を秒でおわらせようとする

しかし自分一人でやりたいと駄々をこねる

どうしたもんかなぁと思っているところに

スティックタイプの餌やりをしている人を発見

え!持ったまま、直接魚にあげられるの!?

魚が食べているのをダイレクトに感じられるの!?

めっちゃ面白そう!!

すぐさま課金しました。

スティックタイプ!

とっても楽しそうな長男

次男は・・・びっくりするくらいの無表情!!!

え!?楽しい??

次男「楽しい」小声

ほんとに楽しい!?怖い??

次男「怖くない。楽しい」小声

終わった後にもっとやりたい!!と駄々をこねたので、ほんとに楽しかったみたいです。

もっと楽しそうな顔しろ!

夫さんもやりたがって、でっかい鯉にスティックタイプの餌を挑戦したんだけど

一瞬で丸ごともっていかれてた。

一本50円のスティックが!!!!



そして、外にでて次男のモチベーションが持ち直したところで室内に戻る。

しかし、お魚をただ眺めることに飽きてしまった次男

ひったすらアユの一生のレバーをくるくるまわしていました。

まだまわすのー!?

何回アユを転生させれば気がすむんだよ。

他のお友達も順番待ちしはじめたから、なんとかアユからひきはがす。

ふー、次は何を見ようか★

そして次男が目をつけたのが

モズクガニの一生

まだまだ回したりなかったようです。

こういうひたすら回す系大好きだもんなぁ。

将来は、こういう何かをひたすら回す系のお仕事につけるといいね!

そんな奴隷みたいな仕事あるのかわからないけどね。

ひたすらレバーをくるくるした後は

兄と一緒に

水中トンネルくぐり

魚を下から見るのって新鮮!

そして、もう魚に飽きてしまった次男が階段の上り下りをはじめる。

動き回りたそうなので、外に出てアクアリウムの敷地内を散策することに。

アルキメデスが考案した水流式ポンプ

今度は兄弟で仲良く奴隷のようにレバーをまわす

たっぷり遊んで、そろそろお昼ご飯!

アクアリウムさがみはらの中にはレストランなどはないので近隣のマックによって帰りました。

車で行った場合はマック、サイゼ、しゃぶ葉、すき家などが近くにあります。

コンビニも側にあるので、お天気のいい日はいろいろ買って敷地内の公園で食べても楽しそう★

もちろん、お弁当でもいいと思います。

コスパ抜群で大満足のアクアリウムさがみはらでした。

イルカやきらびやかな熱帯魚がいなくても、見せ方ひとつでこんなに素敵な水族館になるんだなぁと感心しました。

イベントが変わるころにまた行きたいです!

お土産屋さんで一つずつお土産も買ったよ。

長男は大好きなウーパールーパーのストラップ

次男は一目ぼれしたペンギンの指輪

雨だったけど楽しい日曜日だったね★









-おでかけ, 子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

GWは里帰り★5年ぶりに会う高校時代の親友と川越の街を満喫したよ★

こんにちは、よっちです。 例年通りGWは実家でのんびり過ごさせてもらいました。 次男もまもなく3歳と、少し大きくなったので パパに子供たちを預けて 5年ぶりに女子高時代の親友と川越に遊びにいってきたよ …

カブトムシとカマキリとカナヘビの飼育★餌探しに奔走する日々

こんにちは、よっちです。 夏のキャンプで捕まえてきたカブトムシ キャンプ二日目☆雨でも大丈夫!様々なお風呂が楽しめる富士眺望の湯ゆらり 現在は、こちらの大きなケースで悠々自適の生活を送られています。 …

2023年★伊豆旅行★ぐらんぱる公園のウォーターバルーンで大ハッスル

恒例のじいじばあばとの10月の旅行! 去年は那須! 一年ぶりに那須ハイランドパークagain!うんこミュージアムも行ったよ★ 2022年那須旅行二日目★象にも乗れる!ふれあいが楽しい那須ワールドモンキ …

3歳と7歳★一年ぶりの埼玉県こども動物自然公園!ふれあい減少で満足度ややダウン・・

今年のGWも実家に帰省しました。 夫さんはお仕事でいなかったため 親戚のお兄さん、もといおじさんに動物園に連れて行ってもらいました★ そう、次男が顔を見れば大泣きしていたやっくんです。 去年、この動物 …

グランピングもできるまかいの牧場へおでかけ☆ゆるキャンでも紹介されたよ!富士山から一番近い牧場!

よっちです。 日本一富士山の絶景を望めるというまかいの牧場へ行ってきました。 動物園大好きなわたしですが、動物園が100だとすると、牧場への思い入れは0でした。 明日、動物園行くってよって言われたとき …

自己紹介

神奈川県某所で薬剤師しているkobaです。

妻(よっち)、息子2人(長男:ゆうちっち、次男:はるちっち)、犬1匹と騒がしく生活しています。

よっちと二人で2人の子供と1匹の犬との日々の生活のことや、健康、美容の事などなど、書いていこうと思います。よろしく!!