いつか月までハイジャンプ

このサイトは我々家族の日々の記録や、子育て、健康、美容、FXなど我々が興味のある事を書いていこうと思います。

子育て

2023年今年の節分風景★豆は五歳になってから?今年もみんなで鬼になったよ

投稿日:

こんにちは、よっちです。

もう五月なんだけど節分の話をしよう。



去年は部屋が汚れるのが嫌で個包装の鬼滅の刃の豆を袋ごとなげて豆まきをしました。

みんな豆はあまり食べずにデザートに買ってあったミニシューばかり食べていた記憶が。

一昨年は次男が一歳で可愛く作った鬼のお面に泣き叫んで阿鼻叫喚の節分に・・

一歳次男はじめての節分

今年は次男が保育園で作ってきた鬼のお面と豆入れを使って楽しく節分したよ★

ただ、直前のニュースで窒息のおそれがあるため五歳以下には豆は決して食べさせないように!!っていうのをやっていたから

三歳の次男に食べさせてもいいものかとっても悩みました;

しかし兄が食べてるのに自分は食べれないというのは納得しなそうなので

様子を見ながら豆まきスタート!!

豆をポリポリ食べながら鬼を待つ二人

次男が豆を食べるたびに、よく噛むんだよ!!一回にいっぱい口にいれちゃだめだよ!!と声をかけながら口元を監視

ハラハラドキドキの節分だ。

そして外にいる鬼の役の夫さんにむかって渾身の豆まき!!

そして次は長男が鬼の役を買って出る。

空手の後でおなかがすいているのか

投げつけられた豆を一生懸命拾って食べる新しいタイプの鬼!

豆の取り合いをする兄弟

いやいや、豆はまだまだ撒くほどあるから!!

最後はみんなで仲良く玄関から鬼は外!!

黒くてわかりづらいけど・・

家の中に散らばった豆はみんなノアさんが食べてくれました。

さすがルンバにひけをとらない優秀さ!!

犬とルンバの比較考察☆犬の拾い食いをやめさせるには!?

次男もよくかんで豆を食べられたし

誰も泣くことのない平和で楽しい節分でした★




 







-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

☆子育てブログ☆連想語「昼寝」「トランポリン」「ゆらゆら」の答えは?

どうもこんにちは、よっちです。 我が家の超ナイーブ型戦闘民族の長男坊もなんやかんやでもう4歳 おまえの目を殴ってやる! おまえの目をけりとばしてやる! などと物騒な言葉を日々吐き捨てながらオラつくゆう …

RISU(算数)ってどうよ?内容や金額は?他のタブレット教材との比較

こんにちは、よっちです。 ただいま、5歳の息子がRISU(算数)を体験中です。 頑張れ!頑張って理系になるんだ!理系になって、計算間違いばっかりするお爺さんがやってる近所の駄菓子屋さんでもうまいこと買 …

6歳のお誕生日★恐竜アルミバルーンの膨らまし方に四苦八苦!ホールのモンブランでお祝い!

こんにちは、よっちです。 長男が12月で6歳のお誕生日をむかえました☆ 今年はバルーンも使って盛大に飾り付けをしよう!! と唐突に思い立って、誕生日のお祝いをする前日の夜に一人で黙々とバルーンに空気を …

なにをするにもママじゃないとダメ!なのは一時的なもの?2歳前に増える語彙力!

こんにちは、よっちです。 最近、次男(1歳8か月)がパパのお世話を嫌がり、なんでもママ!というほんとに面倒くさい時期にさしかかりました。 おむつ替えもお風呂上がりのお着換えも落ちてきたズボンの裾をまく …

2歳の雨の日のお家遊び★粘土もブロックもなんでもアイス!

こんにちは、よっちです。 雨なので室内遊びが続きます。 粘土でアイスクリーム屋さんごっこをしたり 粘土はものすごく汚れるし 気を抜くとノアさんが食べてしまったり ノアさんが粘土をみる目は完全に獲物を狙 …

自己紹介

神奈川県某所で薬剤師しているkobaです。

妻(よっち)、息子2人(長男:ゆうちっち、次男:はるちっち)、犬1匹と騒がしく生活しています。

よっちと二人で2人の子供と1匹の犬との日々の生活のことや、健康、美容の事などなど、書いていこうと思います。よろしく!!