いつか月までハイジャンプ

このサイトは我々家族の日々の記録や、子育て、健康、美容、FXなど我々が興味のある事を書いていこうと思います。

子育て

2年生長男「かがくの本」を読みながらレシピ通りに蒸しパン作り!

投稿日:

こんにちは、よっちです。

0歳の頃から絵本大好きな母の私利私欲のために読み聞かせに付き合わせ続けられた長男

2年生になりましたが、現在もとっても本好きです。

読書が大好きな5歳の長男の読み聞かせの変遷★子供を本好きにする方法①

読書好きの5歳の長男★子供を本好きにする方法②

そんな長男が、最近はまっているのが「マジックツリーハウス」

 

ペンシルベニア州に住むジャックとアニーの兄弟が見つけた不思議なツリーハウス。

そこには沢山の本があり、ツリーハウスの中で本をめくり、ここに行きたいと念じると時空を超えてその本の場所と時代にタイムスリップすることができる。

ある時は恐竜の時代へ、ある時は古代ローマへ、ある時はタイタニック号沈没の瞬間へ

ジャックは9歳、アニーは7歳

年の近い子たちのてんやわんやのアドベンチャー

アメリカでも大人気の児童書のようです。

このシリーズを毎回図書館で1,2冊ずつ借りています。

だけど、なかなか読みごたえがあるようで、2週間の間に読み終わらない時も多々・・

先日は、たまには別の本も・・と思って違う本も借りてみました。

私が子供の頃大好きだった本

ズッコケ三人組・・・はちょっとまだ早すぎるので

ズッコケの作者の那須正幹さんが書いてる新しい作品

「名探偵サム君」

絵ははたこうしろうさんだから、今時の本!って感じだけど、書いてるのは那須さん。

いつもは自分の本を読んでいても、側で次男の読み聞かせをしていると、そっちが気になってしまって

気づくと読み聞かせを聞いてることもある長男

名探偵さむ君は読み始めた途端、ものすごい集中力で読み始め

次の朝、起きた瞬間から続きを読み始めていました。

とっても面白かったようです。

そんな感じで普段は物語を読むことが多い長男

物語以外も少しずつ読めるといいなぁと思って購入したのが

「なぜ?どうして?かがくのおはなし」

自分からどんどん読む!って感じではなかったけど

手持ちの本がなくなったときとかに少しずつ読んでました。



せっかくなので

そこに出てきたマグカップで作る蒸しパンを子供たちだけで作成することに!

なんやかんや言い合いながら、なんとか協力する二人

兄の言いつけに従って粉をまぜる次男

目がうつろなのが気になります。

しっかり混ぜてからレンジにイン!

膨らんだ!!膨らんだよ!!

感動する私をよそに子供たちは役目を終えたとばかりにyoutube見てました。

見ろよ!あんなにぺっしゃんこだったのにこんなに立派になったんだぞ!

そしていざ実食!

いや、食えよ!

作って満足の長男。なかなか食がすすまず・・・

おいしい!!!と言いながら2,3口しか食べなかった次男

まあ、レシピ通りやったんだけど・・なんかちょっと固かったしね。

売ってる卵蒸しパンの方がおいしかったしね。

ほら!おなかいっぱーいっていいながら蒸しパン残した次男がお菓子探してるもの!

この本のレシピはお蔵入り決定!




 

 







-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

土屋鞄で注文していたランドセルが到着!!老舗かばん屋さんの丁寧な心遣いに感動!

こんにちは、よっちです。 長男も晴れて来年から小学1年生! ついに土屋鞄で注文したランドセルが届いたよ。 お届けものに目がない2歳の次男 次男「おっきい!!はーちゃんの!?あけて!!!」 わたし「にい …

読書好きの5歳の長男★子供を本好きにする方法②

こんにちは、よっちです。 母の策略にはまって、まんまと本好きの道を歩み始めた長男(5歳) 今回は5歳以降の読書の変遷と本好きにするために大切なことをまとめてみました。 0歳~4歳の読み聞かせの変遷はこ …

理系の子の育て方!RISUキッズを一週間ためしてみて

こんにちは、よっちです。 算数特化型タブレット「RISU-算数」のキッズ版を5歳の息子がお試し中です。 今日は一週間お試ししてみての記録と感想を紹介します。 イヤー、一週間がんばった!! 長男は遊び感 …

幼児と一緒に初キャンプは楽しめる?良かった点と悪かった点のまとめ

こんにちは、よっちです。 2歳と5歳を連れた初キャンプ色々あったけど、とっても楽しかったです。 今回は良かったことと改善点をまとめてみたいと思います。 これから子連れで初キャンプする人の参考になればと …

1歳10カ月の楽しいおしゃべり★二人目はおしゃべりが早い??

よっちです。 1歳10カ月の次男は最近、よくしゃべるようになってきて、一緒におしゃべりするのが楽しいです☆ やはり、二人目は言葉を浴びる量が一人目より断然多いからか、おしゃべりが早いように感じます。 …

自己紹介

神奈川県某所で薬剤師しているkobaです。

妻(よっち)、息子2人(長男:ゆうちっち、次男:はるちっち)、犬1匹と騒がしく生活しています。

よっちと二人で2人の子供と1匹の犬との日々の生活のことや、健康、美容の事などなど、書いていこうと思います。よろしく!!