いつか月までハイジャンプ

このサイトは我々家族の日々の記録や、子育て、健康、美容、FXなど我々が興味のある事を書いていこうと思います。

おでかけ

GWは里帰り★5年ぶりに会う高校時代の親友と川越の街を満喫したよ★

投稿日:

こんにちは、よっちです。

例年通りGWは実家でのんびり過ごさせてもらいました。

次男もまもなく3歳と、少し大きくなったので

パパに子供たちを預けて

5年ぶりに女子高時代の親友と川越に遊びにいってきたよ。

ひさびさの川越!

川越といえば小江戸なんだけど、地元に住んでるとあまり行きません。

風流で趣のある小江戸

わたしたちがよく行くのは生活感まるだしのクレアモールです。




 

最近の川越ではナウなヤングにはどんな店がはやってるんだい!?

と事前にラインで聞いてみると

最近、川越にはタピオカの専門店ができたんだよ!とのこと。

タピオカ!若者っぽい!!

是非とも行こう!!と盛り上がったんだけど

夫さんに自慢したところ、タピオカって古くない!?ってバカにされた。

きっと自分だけタピれないからひがんでいるに違いない。

おみやげにティッシュにくるんでタピオカを一粒持ち帰ってやろう。

そんな話を友達にしたら

しかたない、私のタピオカも一粒あげるよ!よっしーの旦那さんだから特別だよ!って言ってくれたよ。

持つべきものは友達だね!

そんな彼女は

タカノユリでバリバリ働くキャリアウーマン

結婚願望はあるようで結婚相談所に登録したりもしているらしく

どうしたら結婚できるかな?と相談されたので話を聞いてみる

わたし「どんな人がいいの??」

ともだち「昔は理想が高かったけど、今はね、かなり妥協してるんだよ!」

ほうほう

ともだち「土日休みで、都内に住んでて、年下で、仕事をしている人!」

ほうほう

ちなみに、彼女は都内からほど遠い埼玉に住んでいて、基本土日はお仕事です。

土日休みの都会のサラリーマンといつ、どこで、どうやって出会うんだよ!

無理だよ。物理的に無理だよ。

どこでもドアやら通り抜けフープがないと成り立たないよ!

しかし彼女はとっても真面目

子供ができたら土曜日とかに運動会とかのイベントがあるだろうし、家族でおでかけもしたいし、住むなら東京に住みたい!

顔はかわいいし

スタイルだって悪くないし

仕事もできるし

勉強だってできたし

おもしろいし

魅力的なんだけど

バカなんだよなぁ(誉め言葉)

だからわたしの友達なんだなぁ

そんな不毛な話をタピオカをすすりながら聞いたよ。

ちなみに川越のタピオカやさんはアクロス ザ リバー というクレアモールにできた専門店

川越のくせになかなかオシャレ!

おしゃれなお店になじみのないわたしたち

並びながら、メニューをみつめる

ともだち「メニューに書いてある「と」とか「さ」って何??」

わたし「と・・・あ!!スタバでいうところのトールみたいな大きさじゃない?」

ふふん。わたしはスタバとかオシャレな店にも行ったことあるからね!

ともだち「じゃあ、「さ」は??」

わたし「さ・・さもーる??」

スモールをオシャレに言うとそうなるのかもしれない。よく知らないけどきっとそうに違いない。

そんな馬鹿な話をしているうちに私たちの順番が!!

まずは友達が注文

黒蜜タピオカラテをお願いします!

店員さん「氷はどうされますか??」

友達「ホットでお願いします!」

なるほど、なるほど、氷について聞かれるんだな。

そして私の番

わたし「キャラメルフラッペラテをお願いします!」

店員さん「トッピングはどうされますか??」

わたし「氷は・・え!?トッピング!?」

まごまご・・氷についての答えしか用意してなかったよ、まごまご

トッピングって何だろ、カラーチョコみたいなやつかな?

わたし「トッピングはいりません!!」

店員さん「え!?」

あれ、なんか間違えた?トッピングは選ばないといけないの?

あ、この中から選ぶの?

なになに、無料のトッピングはタピオカかチョコタピオカ?

え!?タピオカはトッピングなの!?選ばないとはいってないの!?

危ないところだった。

私が選んだキャラメルフラッペラテはトッピングでタピオカを選ばないとタピオカがはいってこないタイプのドリンクだった模様。

タピオカ専門店なのにタピオカがはいってないタイプのドリンクがあるとか、とんだ罠だ。

最新のお店は難しいなぁ。

なるほどなるほど、トはトールじゃなくてトッピングだったのか!

じゃあ、きっとサもサモールじゃないね。

よかったよかった。サモールでお願いしますとか言わなくてほんとによかった。

注文を終えてほっとしながら注文を待つわたしたち。

ともだち「ホットにしたんだけど、熱いのをあの太いストローで吸ってやけどしないかな??」

たしかに!!

どうやってホットのタピオカティーを食べるかを二人で試案する

最初は普通に飲んで、最後に残ったタピオカだけをストローで吸うんじゃない?

最初にタピオカをすべて蓋の上とかにとりわけておくんじゃない?

考えただけでもインスタ萎えな光景だ。

そしてやってきた私たちのタピオカたち。

え!?

スタバ!?

スタバにいるんだっけ??

どうみてもコーヒーとキャラメルフラペチーノのしか見えない!!

もっとカラフルなの頼めばよかった!!

こういうやつにすればよかった!!

ちなみに、友達のホットのタピオカは、ストローで吸うことを想定して、あまり熱くなかった模様。

あ、味はね、んー、タピオカがちょっと粉っぽくてモチモチしてなかった。

いや、タピオカ食べるのすごく久しぶりなので、正解がわからないんだけど、

これがタピオカの正解の形ならば、わたしはタピオカは好きじゃなかったみたいだよ。

量は十分!もうちょっと小さくてもいいくらい!

だから次頼むときはあれだね

トッピングなしのサモールで。



 







-おでかけ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

6歳と3歳の2022年の夏の思い出★プールやお祭り、スイカ三昧!

こんにちは、よっちです。 暑くなると、よく近所の鳥見行公園(とりけんぎょうこうえん)に水遊びに出かけていました。 あじさい祭りでもらった風車をまわしながらいい笑顔★ 去年までは顔が水につけられないから …

ぐるり森を探して!富士すばるランドにおでかけ!6歳も2歳も楽しめる?

こんにちは、よっちです。 12月で6歳になった長男。 お誕生日のお祝いで毎年おでかけしてるんだけど 今回は、那須ハイランドパークでどはまりした「カード迷宮ぐるり森」をまたやりたい!!ということだったの …

川遊びやバーベキューもできる秦野の戸川公園でふわふわジャンプ☆慎重な兄とアウトローな弟

よっちです。 秦野市にある戸川公園にいってきました☆     まずは橋をわたって冒険!   疲れたのかな。急にぼーっとしだすゆうちっちさん。 子供がぼーっとしているときは …

ママ友は必要??いらない??結論→いなくても大丈夫だけど、いるととっても助かるし楽しいよ!

こんにちは、よっちです。 ママ友は必要か不要かという問題を時々ネットで見かけます。 私自身はそこまで友達を作ることが上手な方ではなく 小学校、中学校、高校、大学と友達は2,3人ずつくらいしかいませんで …

no image

動物好きも動物嫌いも大人も子供も楽しい静岡県のまかいの牧場をたっぷり堪能

今年の春先に二回目のまかいの牧場に行ってきました。 グランピングもできるまかいの牧場へおでかけ☆ゆるキャンでも紹介されたよ!富士山から一番近い牧場! え?今は秋。秋ですけど何か? 忙しいんだよ。ゼルダ …

自己紹介

神奈川県某所で薬剤師しているkobaです。

妻(よっち)、息子2人(長男:ゆうちっち、次男:はるちっち)、犬1匹と騒がしく生活しています。

よっちと二人で2人の子供と1匹の犬との日々の生活のことや、健康、美容の事などなど、書いていこうと思います。よろしく!!