いつか月までハイジャンプ

このサイトは我々家族の日々の記録や、子育て、健康、美容、FXなど我々が興味のある事を書いていこうと思います。

おでかけ 子育て 未分類

3歳も7歳も楽しめる!キッザニア東京でお仕事体験★働くことの楽しさを体感!

投稿日:

4月の終わりにディズニーランドに行ってきました。

7歳と3歳で初ディズニーで17アトラクション制覇!準備編
7歳と3歳で初ディズニー!17アトラクション制覇!午前中の流れ
7歳と3歳で初ディズニー!17アトラクション制覇!お昼~夕方の流れ
7歳と3歳で初ディズニー!17アトラクション制覇!夕方~夜の流れ

その二日目はキッザニアでした。

キッザニアは100種類以上あるお仕事の中から自分でお仕事を選び、稼いだ通貨でお買い物をしたり、アクティビティに参加したりする子供が主役となって活躍するテーマパークです。

ディズニーに続きキッザニアも初体験。

ディズニーの翌日だけど、子供たちは朝から超元気。

学校や保育園に行く前の朝の様子とは大違いだ。

ディズニーの下調べで燃え尽きた私と夫さんはキッザニアはノーマーク。

まぁ、行けばなんとかなるだろうくらいのスタンスだったため痛い目をみました。

キッザニアも要準備必須!!!

そんなに広くないキッザニア内

ひしめく大人と子供たち

圧倒されて委縮する我が子たち

わたし「なにやる!?どんな仕事を体験したい!?」

長男「えぇー・・わかんない・・」

次男「お仕事したくない(ママとパパと離れるの超不安!!!)」

主体性欠如の長男と社会不適合者発言全開の弟

しかしキッザニアの休日料金 長男は5500円 次男は5000円

死ぬ気で楽しんで回収してこい!

とりあえず兄弟でやりたい仕事がわかれる可能性があるため夫さんと次男、私と長男のペアでまわることに。

えっと・・・システムがわからない。

どれも混んでたり、待ち時間が長い・・

とりあえずすぐできそうなガソリンスタンドスタッフのジョブを発見!

わたし「これやってみれば?」

長男「えぇ・・・う、うん・・」(明らかに気乗りしてない)

や、でも5500円も払ってんだからやった方がいいよ。やるべきだよ。やれ!!

とりあえず制服に着替えて写真を撮ったんだけど、表情がうつろ。

そしてうつろな表情で仕事の説明を受ける新人ガソリンスタンド店員

そしてさっそく初仕事

キッザニアで稼いだ金でレンタカーを借りて車を乗り回す金持ちたちのガソリンをいれるお仕事

社会のヒエラルキーを体現

終了後、楽しかった!?って聞いてみると

長男「楽しくなかった」

そ、そうか・・回収できるかな5500円・・

しかしキッザニア内で使える通貨をお給料としてもらえたことで、ややモチベーションがあがる長男

積極的に次にやるお仕事を探し始める

長男がガソリンスタンドで汗水流していた頃の次男は・・

最初に渡されたお金を使ってブロック遊びをしていたようです。

稼ぐ前に使う!金がなくなったら初めて働く!根っからの自由人!

しかし、このブロックもやりたいとは言ったものの、パパから離れるのが嫌で大泣きした模様

パパも中にはいって側で見守るという方向でなんとか折り合いがついたらしい

しかし手助けは厳禁!できないところはスタッフの人が優しく教えてくれています。

終了後はブロックをプレゼントしてもらえるようです。

次男と合流したときには笑顔で手に入れたブロックを見せてくれました。

そしてそれを見た長男が俺もやる!!とさっき稼いだばかりのお金をさっそくブロックにつぎ込む。

宵越しの銭はもたないタイプ

え、ちょ、同じのやるなら別々にまわらなくてもよかったんじゃ・・

真剣なおももちで見本と同じものを作り上げる長男

さすが小学生、なんなく同じものを作り上げて満足気

続いて、お仕事を探して街を歩いていると、すぐできそうな歯医者さんor歯科衛生士さんのジョブを発見!

これやる!!と意欲的な長男

どっちやるの?当然歯医者さんだよね、歯医者さんの方がお給料高そうだもんね!?と思ったんだけど

歯科衛生士さんをチョイスする長男



黙々と作業する長男

真剣な面持ちの長男

終わった後に感想を聞いてみると、楽しかった!!とご満悦そう。

そして、そのころ、次男は大好きな消防士さんを経験していたようです。

消防車に乗り組みいざ出陣!!

誰よりも小さい!そして制服がぶかぶか!!そんなやつが一生懸命敬礼してる!尊い!!

もう、みんな敬礼をやめて次のことしてるのに、まだ一人だけ敬礼してる!尊い!!推せる!

この後にある建物が火事になり、手前の放水台をつかってみんなで放水し火を消し止めたようです。

顔は終始真顔でしたが、とても楽しかったようで

終わってからも、この建物の側を通り、他の子たちが敬礼したりしてるのを見ると、自分も敬礼したり、放水やめのポーズをとったりしていました。

そしてお昼休憩をはさんでから午後は私と次男、夫さんと長男のペアでお仕事探し

最初のころとは大違いで意欲的に仕事を探す兄弟

よかったよかった

働くことの楽しさがわかったみたいで本当によかった

まあ、母である私は働くことの楽しさは給料以外に見いだせてないけどな!

そしてコロナで五日間休んだ後に悟った境地

仕事はしないほうが楽でいい!という真理!!

そんな母をよそにお仕事に励む子供たち

次男は長男にすすめられた歯科衛生士さんにトライ

いや、だから同じのやるなら別々にまわらなくてもよかったんじゃ・・

スタッフの方がこれからやることの説明をしてくれてるんだけど・・

しっかり真面目に聞いていた長男と違い、ふらふら立ち歩いたり、上の空が際立つ次男

こいつ、もしや保育園でもこんななのか!?超自由人!

全然話を聞いてない次男だったけど、スタッフさんのサポートもあり、しっかりお仕事を遂行!

すげぇなキッザニア。全員が保育士さんみたいだ。

お仕事の後は夫さんと交代で1時間近く並んで手に入れた綿あめタイム

長男はハンバーガー屋さんの予約を自分でとり

その後、待ち時間は一人でスタンプラリーしてくる!と旅立っていきました。

これ、友達同士で来てたらすごい楽しそう。

子供だけでまわれるのっていいなぁ。

そして時間がきたので、長男はハンバーガー屋さんへ修行に向かう

いつでもどこでも真面目な面持ちの長男

偉いなぁ、こういう真面目な子は絶対幸せになるべきだなぁ

そしてモスバーガーのテリヤキバーガーの作り方を習得した長男!美味しさの秘訣も教えてくれたよ★

美味しさの秘訣は、えっと、なんだっけな、なんかレタス?レタスが関係してたようなしてなかったような(うろおぼえがすぎる)

自分で作ったハンバーガーが報酬です。

お昼にモスバーガー食べたばっかりだったんだけどね。

みんなで美味しくいただきました。

第一部で入場した我々は15時で終了のため、そろそろ帰り支度

次回のために今日稼いだお金を預けるため、銀行に通帳を作りに行く

キッザニア内の様々な施設は基本的に大人は立ち入り禁止

長男がなんとか次男もカウンターまで誘導してくれて、無事二人とも通帳ゲット!

前半、ちょっとぐだぐだだったけど、楽しめてよかったです。

下調べがあまかったため、人気のお仕事は定員オーバーでできなかったのと

身長がたらずできなかったビルのクライミング(120cmからで2cmほどたりなかった)

いくつかの心残りは次回までのお楽しみということで。

また行くかな・・

ここだけを目的にはこないかもしれないけど、またディズニーの翌日とかかな(笑)










-おでかけ, 子育て, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

みんなの断乳はいつごろ?やり方は?長男と次男、それぞれの断乳の記録

こんにちは、よっちです。 長男(5歳)に比べてお洒落への興味が深い次男(1歳10カ月) しょっちゅう畳む前の洗濯物の山から、色々ひっぱりだしてきてファッショショーを繰り広げております。 ついこの前も、 …

乳児喘息は治りやすい?1歳7か月!生後2か月での喘息診断から1年目の結果!

こんにちは、よっちです。 生後2か月でRSウィルスに感染し、その後、風邪のたびに咳がとまらなくなり、6カ月のときに喘息の診断がくだった次男のはるっちっちさん。 喘息の診断をされたときの記事はこちら→小 …

幼児と一緒に初キャンプは楽しめる?良かった点と悪かった点のまとめ

こんにちは、よっちです。 2歳と5歳を連れた初キャンプ色々あったけど、とっても楽しかったです。 今回は良かったことと改善点をまとめてみたいと思います。 これから子連れで初キャンプする人の参考になればと …

なにをするにもママじゃないとダメ!なのは一時的なもの?2歳前に増える語彙力!

こんにちは、よっちです。 最近、次男(1歳8か月)がパパのお世話を嫌がり、なんでもママ!というほんとに面倒くさい時期にさしかかりました。 おむつ替えもお風呂上がりのお着換えも落ちてきたズボンの裾をまく …

土屋鞄で注文していたランドセルが到着!!老舗かばん屋さんの丁寧な心遣いに感動!

こんにちは、よっちです。 長男も晴れて来年から小学1年生! ついに土屋鞄で注文したランドセルが届いたよ。 お届けものに目がない2歳の次男 次男「おっきい!!はーちゃんの!?あけて!!!」 わたし「にい …

自己紹介

神奈川県某所で薬剤師しているkobaです。

妻(よっち)、息子2人(長男:ゆうちっち、次男:はるちっち)、犬1匹と騒がしく生活しています。

よっちと二人で2人の子供と1匹の犬との日々の生活のことや、健康、美容の事などなど、書いていこうと思います。よろしく!!