いつか月までハイジャンプ

このサイトは我々家族の日々の記録や、子育て、健康、美容、FXなど我々が興味のある事を書いていこうと思います。

おでかけ 子育て 食品

小田原わんぱくランドでふわふわかき氷★そして我が家もかき氷機デビュー!

投稿日:

丁度、一年前くらいに小田原わんぱくランドに行きました。

色んなアスレチックがたくさんある楽しい公園です★

以前はふれあい広場に羊やヤギがいて餌やりができたりしたんだけど動物はみんないなくなっていました;

長男のポニー乗車デビューもここだったんだけどね。

真剣にポニーに乗る幼き日の長男

ローラー滑り台もあるよ★

まわすの大好き次男

ひたすらまわし続けていいお顔

アスレチックをクリアして、最後は天守閣へ続く梯子をのぼると

見晴らしの良い頂上で記念撮影★





沢山遊んだ後はかき氷★

口を開けてゾンビのようにかき氷に群がる兄弟

えー、食べ方斬新!!

このかき氷がふわっふわでとっても美味しかったんです。

そして数日後・・・

あのふわっふわが忘れられなくて買ってしまいました。

かき氷機 Qtona 電動わた雪かき氷器 ふわふわ 電動かき氷機 家庭用 ドウシシャ DSHH-18

価格:15,300円
(2023/6/3 10:37時点)
感想(0件)

これさえあればいつでもふわふわ!

everyday enytimeふわふわ!!

私は勿論、定番のイチゴミルク!!甘ったるいの最高!YES練乳!それは飲み物!

欲張りな子供たちは三種のシロップ全部掛け!

兄にいたってはなぜか溶かしてから飲むとおいしいとかわけわかんないこと言ってるし。

もうふわふわ死んでんじゃんそれ。

甘ったるくなったみたいで追い氷する長男

そりゃあね。シロップ飲んでるようなもんだものね。

これで外でかき氷を買わなくてすんで経済的★

と思ったんだけど・・

私は一人暮らしの時に、カップラーメンのお湯を作るのすらめんどくさくて

お腹すいたときに仕方なくふりかけを舐めていたような人間。

子供ができたからといってそう簡単に性格は改められない

かき氷なんて氷を作って、さらに機械にセットして、おさえつけないといけない!

超手間かかる!!(そうかな?)

なので・・・3回くらいやったかな。

友達がきたときとかに重い腰をあげてなんとか3回くらい・・

ま、まあ、でも家にかき氷機があるというのは心の余裕が違いますよ。

たとえば、お祭りでかき氷屋さんがめちゃくちゃ混んでいる時!!

これまでなら、絶対かき氷!!一時間並んでもかき氷!!となってしまったけど

今なら、あら、並んでるわね、かき氷なら家でも食べられるから、クレープにしましょう。おほほほほ!

ほら!買ってよかった!!

間違ってなかった!一時のふわふわに惑わされて買った買い物なんかじゃなかった!!(必死)

まあ、後は、子供の友達がきたときに盛り上がります。

まあ、子供たちが食べるだけならフワフワじゃなくてもよかったんだけどね。

もっと安いじゃりじゃりしたかき氷ができるやつでよかったんだけどね。

今年の夏は10回くらいかき氷作るよ!・・・うん、7回くらい、まあ、最低でも5回は頑張ろう!




 







-おでかけ, 子育て, 食品

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

想像力をはぐくむ遊び☆戦いごっこは乱暴になるからやめさせたい!?我が家の武器紹介☆

どうも、こんにちは5歳と1歳の兄弟を飼育中のよっちです。 今日は戦いごっこについてです。   ああ、なんという野蛮な響き 女である私にはまったく楽しさがわかりません。 たまに夢中になりすぎて …

もっとゆっくり迎えにきて!学童保育をエンジョイしすぎの長男

こんにちは、よっちです。 週4程度で朝の7時30分~13時30分までの6時間勤務を始めました。 ホテルのような施設を目指したサービス付き高齢者住宅のコンシェルジュ(受付)のお仕事です。 コンシェルジュ …

外遊び大好き★幼稚園で流行中!逃走中ゲームで足が傷だらけ!

こんにちは、よっちです。 なかなか体重の増えない次男(1歳10カ月)もようやく10キロ台になりました。 なので、長時間抱っこするのがだいぶ大変。 この前も、スーパーで歩くのもカートに乗るのも拒否で、ひ …

動物もアスレチックもたっぷり楽しめる!埼玉のこども自然動物公園に遊びに行ったよ☆

こんにちは、よっちです。 GWに埼玉の実家の側にある こども自然動物公園に遊びに行きました。   今回の目的はというと 遊びに来るたびに次男に大泣きされる私の親戚のやっくん(40歳)と次男の …

読書好きの5歳の長男★子供を本好きにする方法②

こんにちは、よっちです。 母の策略にはまって、まんまと本好きの道を歩み始めた長男(5歳) 今回は5歳以降の読書の変遷と本好きにするために大切なことをまとめてみました。 0歳~4歳の読み聞かせの変遷はこ …

自己紹介

神奈川県某所で薬剤師しているkobaです。

妻(よっち)、息子2人(長男:ゆうちっち、次男:はるちっち)、犬1匹と騒がしく生活しています。

よっちと二人で2人の子供と1匹の犬との日々の生活のことや、健康、美容の事などなど、書いていこうと思います。よろしく!!