いつか月までハイジャンプ

このサイトは我々家族の日々の記録や、子育て、健康、美容、FXなど我々が興味のある事を書いていこうと思います。

おでかけ 子育て

2023年伊豆旅行★二日目★伊豆しゃぼてん公園でカピバラや猿とがっつり触れ合い!

投稿日:

じいじ、ばあばとの伊豆旅行二日目です。

一日目→2023年★伊豆旅行★ぐらんぱる公園のウォーターバルーンで大ハッスル

ホテル情報→2023年伊豆旅行★ジャングルみたいなプールが楽しいホテル カターラ

二日目は伊豆シャボテン動物公園です。

大人 2700円/小学生 1300円/幼児 700円

後は、餌代が結構かかる。

入口入って一番に出合えるのはウェルカムゴリラ

さっそく餌をあげながら対話を試みる子供たち

ちょっと前まで猿みたいだった子供たち。

なんなら今でも猿っぽさが抜けきらない次男。

そして猿あがりの長男。

何か通じるものがあるんだろうなぁ。

とにかく動物とふれあいたい長男

小動物とふれあえるタッチでズーへ移動

沢山いる動物たちに目移りしまくりの長男

うさぎを触りながらも目は次の動物へ・・

なんて気のないうさぎの触り方!そういうの相手にわかるからな!

それ女子に絶対やるなよ!

 

鶏を触りながらも視線は次の獲物へ・・

ちゃんと見て!今さわってる子をちゃんと見て!いつか刺されるよ!!

対して、動物がちょっと怖い次男は、めっちゃパーソナルスペースを守ってモルモットに餌やり

最後、短くなった餌のさきっぽは投げ入れるようにして手からはなしてたよ。

イエス ロリータ ノータッチ!



 

しゃぼてん公園のアイドル!カピバラにも勿論餌やり

真剣な顔で餌やりする次男と、優しい顔でカピバラを見る長男

カピバラのアングルがちょっとこう、ぶさいくな感じになっちゃったんだけど、ほんとはもっと可愛いです。

カピバラやモルモットと触れ合うことで動物怖い度が減少した次男★

長男がやりたがってるアニマルボートツアーズへの参加にも意欲的に!

キツネザル上陸コース

大人1500円/子供800円

ボートでサルたちのいる小島を巡り、キツネザルの島で上陸しキツネザルと存分に触れ合うおさわり満点のコース。

長男は勿論、動物に消極的だった次男も意欲的★

カピバラたちのおかげだ★グッジョブカピバラ!

ボートの出発時間を待つ間、カンガルーなどと触れ合うことに。

 

こんなに大きなカンガルーもよしよしできるように!

普段はゴールデンレトリーバーも絶対に触らないのに!

長男は赤ちゃんカンガルーを発見!よしよしする側もされる側も至福の表情★

 

その後、カンガルーに餌やりもして完全に動物に心を開いた次男!

よかったね★★

ところが・・・

エミューの子供に餌やりをしようとした長男がエミューにつつかれた!

その後、持ってた餌を全部奪い取られた長男(つつかれても笑顔)

その様を遠目でじっと見つめる次男。危機回避能力フル回転!

それだけでは飽き足らず、その場にいた子供たちの餌を次々と略奪するエミュー(子)

湧き上がる悲鳴!阿鼻叫喚の地獄絵図・・・

 

そして次男は・・・

 

めっちゃ怯えてる。餌を全部わたしに押し付けて我先にとカンガルーエリアを脱出。

き、気を取り直して、そろそろボートでサルの島だよ!

次男「怖い・・・猿も怖い・・」

ぎゃー!!次男の動物との心の距離が振り出しに戻ってる!!

イエス アニマル ノータッチ!!

そしてボートに乗ったときはこの表情

 

めっちゃ怯えてる!

モルモットが育てて、カピバラが膨らませ、カンガルーまでつないだ動物可愛いの気持ち

一瞬で白紙に戻した恐るべしクラッシャー!エミュー!恐ろしい子・・・

ちなみに長男も笑ってはいたけれど未だに

可愛くない動物っているの?って聞いたときに「エミュー」って答えるくらいには恨んでるみたい。

そしてキツネザル島に上陸!

 

餌をもっているとどんどん肩に乗ってきてくれるキツネザル!

長男は心行くまでキツネザルとの交流を楽しんでいました。

私はキツネザルではなくてひたすら怯える次男を抱っこしていました。

べ、別にうらやましくないし。

キツネザルより次男の方がかわいいし。

べ、別に1500円返してほしいとか思ってねぇし。

キツネザルの餌代になるなら本望だし。

ていうか、そもそもお金出してくれたの、ばあばだったし。

そんな感じで、エミュー事件の後はテンションの低めだった次男だったけれど

ボートを降りた後はちょっと復活

 

謎のかっこいいポーズで記念撮影にのぞむ二人

最後はカピバラ放牧ゾーンで存分にカピり倒しました。

 

次男はまたちょっと動物に心を閉ざしてしまったけれど、最後にちょっとだけさわっていました。

 

餌は投げるようにしてあげてた。

来年また頑張ろう!

動物怖いのとんでけー!!

エミュー(子)も、もうちょっとちゃんと大人になって接遇を学んでおけよ!










-おでかけ, 子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

動物好きも動物嫌いも大人も子供も楽しい静岡県のまかいの牧場をたっぷり堪能

今年の春先に二回目のまかいの牧場に行ってきました。 グランピングもできるまかいの牧場へおでかけ☆ゆるキャンでも紹介されたよ!富士山から一番近い牧場! え?今は秋。秋ですけど何か? 忙しいんだよ。ゼルダ …

カブトムシ・クワガタの採取方法と飼育に必要なもの(カナブンとコオロギも一緒だよ)

こんにちは、よっちです。 現在、5歳の長男が虫を捕まえて飼う楽しさに目覚めたため カブトムシ(オス・メス) カマキリ カナヘビ をプラケースで飼育しています。 飼うにあたってはなるべく快適な環境を用意 …

ルイボスティーは幼児、妊婦にも美味しく優しいノンカフェイン☆

どうもこんにちは、饅頭大好きよっちです。 我が家のお茶はルイボスティーです。 これをはじめはおしゃれなディスペンサーに入れて、飲んでいました。 んー、カフェ風★ きっかけは某喫茶店で飲んだミントルイボ …

思考力や判断力を養うタブレット学習【RISU-キッズ】簡単?むずかしい?各ステージの内容紹介

こんにちは、よっちです。 長男5歳がRISUキッズをついに全ステージクリアしました☆ RISUキッズとは算数特化型タブレットRISU-算数のキッズ版です。 RISU-算数 一週間お試しキャンペーンペー …

5歳の長男が飼育中★カマキリの飼育方法・餌に飽きることもある!?生餌が取れないときの対処法

こんにちは、よっちです。 生き物の飼育に目覚めた5歳の長男 現在はカブトムシとカナヘビ、カマキリを飼育中です。 カブトムシとカマキリとカナヘビの飼育★餌探しに奔走する日々 今回はカマキリ飼育についてま …

自己紹介

神奈川県某所で薬剤師しているkobaです。

妻(よっち)、息子2人(長男:ゆうちっち、次男:はるちっち)、犬1匹と騒がしく生活しています。

よっちと二人で2人の子供と1匹の犬との日々の生活のことや、健康、美容の事などなど、書いていこうと思います。よろしく!!