いつか月までハイジャンプ

このサイトは我々家族の日々の記録や、子育て、健康、美容、FXなど我々が興味のある事を書いていこうと思います。

子育て RISU

理系の子の育て方~RISU-さんすう~小学校1年生の算数/図形の問題の教え方

投稿日:

よっちです。

算数特化型タブレット学習のRISUで楽しくお勉強中の5歳の長男。

キッズモードが全て終了したので、今は小1~小3コースで奮闘中です。

キッズモードはさくさく進んでいた長男もさすがに小学生コースではつまづくことも多く、問題を解くペースは少しずつスローになってまいりました。

キッズモードをさくさくすすめていた長男が最初につまずいたのはステージ24の「かたちとおおきさ⓶」

答えを言わないようになんとかヒントをいろいろだしてみる。

しかし算数のセンスが怖いほどない私のヒントはいつだってぴんとこない。

よし、じゃあ、とりあえずこの四角の形を半分にして三角をつくってみようよ!

と誘導したところ

長男:半分にできたよ!!(誇らしげ)

そ、そうか、そうだよね。まったくもってピントこないヒントだったね。三角できてねーし。

ほ、他にはどんな半分ができるかな?

新しいヒントが思いつかないためピンとこないヒントのまま強行する(笑)

その後、試行錯誤の末なんとか

半分になった!!

しかし、正解するにはこの三角をもう半分にしないといけない・・

この三角は色板の三角と同じ大きさかな??

長男:水色の三角の方が小さい!!

そうそう、じゃあ、今つくった三角をさらに半分にしてみようか。ケーキをきるみたいに!

ショートケーキのイチゴが嫌いな私はそのわけかたでもいいけど、世の中の大多数の人が反発しそうな斬新なカット方法だね☆

何度きらせても割合がかわるだけでこのカット方法から離れない長男(笑)

 

じゃあ、このケーキをはるちっちさん(次男)と二人でわけるとしたらどうやって切る?

その後もすごい角度から切ろうとする長男だったけど、

イチゴは二人とも食べたいよね?ピンクのクリームは四つあるから二人でわけられそうかな??

なんとか試行錯誤の末、平等なケーキの分割方法を発見!!

だけど、図形に戻すとまたちんぷんかんぷんになっていて、一生懸命、三角形にクリームとイチゴを書いてから線をひいてた。

もう三角形がケーキにしか見えない。おなかがすいた!!

ケーキが食べたい!!特にモンブランが食べたい!!(三角じゃねーし!!)

ケーキが食べたすぎて集中できないので、この日はここまでにして



 

次の日!

幼稚園でよく先生に折り紙を折ってもらってくる折り紙好きの長男なので

折り紙ならわかりやすいかもと思って出してみたらビンゴ!

図形の問題と同じ形にした折り紙とはさみをわたしたところ

上手に三角を取り出すことに成功☆

問題もとけてすっきり!!

よかったね!初めから折り紙をわたせばよかったね!

ちょっと難しい問題がわかるようになる達成感

また一つ算数の楽しさを発見したね☆

こちらは初めて道具をつかうことの楽しさを発見した猿人のようなはるちっちさんだよ☆

 

RISU-算数

一週間お試しキャンペーンページはこちら★

・RISUきっず https://www.risu-japan.com/lp/adh07a-kids.html







-子育て, RISU

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パウパト大好き次男、3歳の誕生日をみんなでお祝い!

こんにちは、よっちです。 ちょっと仕事やらゲームやら 掃除・・しないといけないなーと思いながら読むラインマンガや 掃除・・しないとそろそろやばいなーと考えながらやる下らないスマホアプリが忙しくてブログ …

2023年今年の節分風景★豆は五歳になってから?今年もみんなで鬼になったよ

こんにちは、よっちです。 もう五月なんだけど節分の話をしよう。 去年は部屋が汚れるのが嫌で個包装の鬼滅の刃の豆を袋ごとなげて豆まきをしました。 みんな豆はあまり食べずにデザートに買ってあったミニシュー …

幼稚園の登園開始と鍵を紛失した場合のスマートな対処法

よっちです。 昨日はゆうちっちさんが年中さんになって初めての登園でした。 はじめてのクラスでの意気込みを聞いてみると 人見知りしちゃうから今日は一人で遊ぶね! と堂々と宣言して登園したゆうちっちさん …

読書好きの5歳の長男★子供を本好きにする方法②

こんにちは、よっちです。 母の策略にはまって、まんまと本好きの道を歩み始めた長男(5歳) 今回は5歳以降の読書の変遷と本好きにするために大切なことをまとめてみました。 0歳~4歳の読み聞かせの変遷はこ …

本好きな子供に育てるための読み聞かせ☆意外なおやゆびひめのラストとは!?

よっちです。 コロナで休館だった図書館がやっと開館したので、さっそく絵本を借りてきました☆ 2週間に一回、20冊! 最少人数でってことなので、ゆうちっちさんと二人で選んできたよ☆ 今日はなかでも個人的 …

自己紹介

神奈川県某所で薬剤師しているkobaです。

妻(よっち)、息子2人(長男:ゆうちっち、次男:はるちっち)、犬1匹と騒がしく生活しています。

よっちと二人で2人の子供と1匹の犬との日々の生活のことや、健康、美容の事などなど、書いていこうと思います。よろしく!!