いつか月までハイジャンプ

このサイトは我々家族の日々の記録や、子育て、健康、美容、FXなど我々が興味のある事を書いていこうと思います。

おでかけ 子育て

わたげ、蟻、テントウムシ!ワクワクがいっぱいのお散歩で五感を育てよう☆

投稿日:2021年3月31日 更新日:

こんにちは、よっちです。

最近の次男(1歳8か月)の趣味は散歩です。

さんぽ、いきたい!!

覚えたての二語文を駆使して一日中、散歩に行きたい熱い思いを伝えてくれます。

そう、たとえば朝起きてすぐ(AM6時ごろ)「さんぽ、いきたい!!」

そう、たとえば一日中土砂降りの昼下がり・・「さんぽ、いこーねっ」

そう、たとえば、寝ぼけて起きたミッドナイト・・「さんぽ!!さんぽ!!(泣きながら)」

行かないよ!!!!

行くわけないよ!!

TPOをわきまえて!!

そんなお散歩欲の激しい次男なんだけど

まあ、散歩は体にもいいし、良い刺激になりそうだから可能な限り付き合ってあげています。

春休み前は長男(5歳)も午前保育だったので

バス停までお散歩してお迎えに行く日々でした。

大人の足だと5分くらいで着くバス停

長男だけだと10分みとけば余裕のバス停

次男と歩くと1時間以上かかります。

なんで?

どうして?

子供がいる人はだいたい察しがつくと思うんだけど

今回は子供がいない人向けに、画像を織り交ぜながら説明しよう。

どうして1歳児と散歩すると徒歩5分の道のりが1時間以上かかってしまうのか!

AM9:45 次男:さんぽ、いきたい!!

お迎えは11時までにバス停に行けばいいから、今から出れば丁度いいね。

ノアさん(犬)を連れていくと言い張るので、お迎えに犬は連れていけないと説明するも、説得にてこずる。

やっと、家を出て軽快にストライダーをとばすも、途中で頭に手をあて「帽子!!かぶる!」

えー、帽子!?そんなのいつもかぶってないじゃん。

まあ、まだ時間もあるからいいか・・と家まで帽子を取りに戻る。

帽子をもらってご満悦

家からまだ数歩しか進んでいないところでストライダーの車輪に石を乗せてまわす遊びに夢中になる

ここで注目!!!

まだ数歩しか進んでないのに帽子脱いでるからね。

あんなに帽子かぶる!って主張してたくせに帽子かぶってないからね。

やっと前に進みだしたと思いきや・・

工事してるショベルカーを怖がり前に進まなくなる。

こわー!!こわー!!

もう、最近の彼はほんとに怖がりで

先日、ユニクロに行った際はマネキンにおびえて店内に入れないという残念な事態に陥ったよ。

みんなでマネキンをさわって、怖くないよとアピール!

まあ、マネキンやショベルカーの音はなんとなく怖いのもわかる。

だけど、このまえなんて、長男のズボンに怯えてたからね。

お箸がころがっても怖がるほどに恐怖の沸点が壊滅的に低い。

とりあえず、なだめて、すかしてショベルカーゾーンを通過したとたん

急に元気になって走り出す。

ストライダーを軽快に乗り捨てて。

身一つで走り出す。



タンポポのわたげを発見。

おもむろに引っこ抜く。

あー、これはほっとくと30分くらい遊んじゃうやばいやつですね。

つばとばしながら渾身のふーふーっ

綿毛はたんぽぽの赤ちゃんなんだよ☆

綺麗なお花がさくようにいろんなところにとばしてあげようね☆

と説明した直後

綿毛たちをそのまま水路に捨てるという楽しみを見出す。

えぇえええ!!赤ちゃんたちがーーーっっっ

 

ほっとくと時間オーバーまで綿毛で遊びかねないので先を促し、ようやく前進。

少しいったところで木を指さして、ゆうちゃん!(兄)

え?ゆうちゃんそんなところにいないよ。

と思って木をみたら

ほんとだ!

ゆうちゃん!(のハンカチ)

おそらく、通園途中に落としたハンカチを誰かが踏まれないように木にひっかけてくれたようですね。

もう、ほんと、長男はヘンゼルとグレーテルのごとくバス停までの道のりにハンカチやらティッシュやらハンカチポーチやらありとあらゆるものを落としていくからね。

さあ、ハンカチをしまっていざ前進!

前進した矢先に、蟻を発見。

あー、蟻はやばいですね。

これも30分強遊べるやばいやつですね。

動物園のふれあいコーナーのごとく蟻とふれあい続けられるからね。

蟻を手や足にはべらせてくれと要求するので

はいつくばって蟻をつかまえようとする36歳

蟻を乗せてもらうのをぼーっと待つ次男

母が人目をはばからず這いつくばって捕まえた渾身の蟻が袖の中に侵入してきて狼狽している次男

そうこうしているうちにもうお迎えの10分前!!

ほら、あっちにテントウムシいるかもよ!!

と蟻より格上の虫の名で釣ってなんとか前進させる。

そしてバス停目前!!

まさかの

ほんとにテントウムシいるんかーいっっ

もうだめだ、5分前だ、テントウムシは連れていこう!!(諦めるという選択肢はないからねっ)

1時間以上前に家を出たのに結局、この日も時間ギリギリでバス停に到着しました。

多分ちっちゃい子がいるお家はどこもこんな感じなんじゃないかな。

そして画像は別の日なんだけど・・

帰り道は兄と一緒に遊び倒しながら帰ります。

往復2時間!!!

春休みにはいってからはこんな感じの散歩を日に4回程度するので一日があっというまです。

ほとんど家にいない!!












-おでかけ, 子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

外遊び大好き★幼稚園で流行中!逃走中ゲームで足が傷だらけ!

こんにちは、よっちです。 なかなか体重の増えない次男(1歳10カ月)もようやく10キロ台になりました。 なので、長時間抱っこするのがだいぶ大変。 この前も、スーパーで歩くのもカートに乗るのも拒否で、ひ …

川遊びやバーベキューもできる秦野の戸川公園でふわふわジャンプ☆慎重な兄とアウトローな弟

よっちです。 秦野市にある戸川公園にいってきました☆     まずは橋をわたって冒険!   疲れたのかな。急にぼーっとしだすゆうちっちさん。 子供がぼーっとしているときは …

グランピングもできるまかいの牧場へおでかけ☆ゆるキャンでも紹介されたよ!富士山から一番近い牧場!

よっちです。 日本一富士山の絶景を望めるというまかいの牧場へ行ってきました。 動物園大好きなわたしですが、動物園が100だとすると、牧場への思い入れは0でした。 明日、動物園行くってよって言われたとき …

安くて美味しい子供も大好きハネジューメロン☆野菜不足解消にも!

よっちです。 恐竜フィギアで白熱している兄と それを追いかけながら重低音をはっしている弟の声が響き渡る爽やかな土曜日の朝です。   今日は最近二人がはまっている果物を紹介するよ☆ ハネジュー …

7歳と3歳で初ディズニー!17アトラクション制覇!夕方~夜の流れ

初ディズニーもいよいよ終盤です! ①7歳と3歳で初ディズニーで18アトラクション制覇!準備編 ②7歳と3歳で初ディズニー!18アトラクション制覇!午前中の流れ ③7歳と3歳で初ディズニー!18アトラク …

自己紹介

神奈川県某所で薬剤師しているkobaです。

妻(よっち)、息子2人(長男:ゆうちっち、次男:はるちっち)、犬1匹と騒がしく生活しています。

よっちと二人で2人の子供と1匹の犬との日々の生活のことや、健康、美容の事などなど、書いていこうと思います。よろしく!!